若者のすべてのネタバレレビュー・内容・結末

『若者のすべて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結構面白かった。
アランドロンが前面に出過ぎていないところも良かったけど、細かな設定や展開の一つ一つが納得できてほほうと思った。(シモーヌは喧嘩になれているからボクシングが上手いとか、ロッソの性格か…

>>続きを読む

家族という名の宗教

たまに礼拝に訪れる長男
都合のいい時にだけ神頼みする次男
信心深い三男
冷静に見つめる四男
事あるごとに息子たちの信仰心を確かめる母
三男は一見、模範的な信者のようだが、彼の妄…

>>続きを読む
良い作品でした、アラン・ドロンのカッコよさと悪い意味での寛容さ……怒りの矛先を誰に向ければ良いのか?
もし自分が弟にボクシングやら、何やらの才能で負けたらたしかに自暴自棄にもなるわな、哀しい

どの画も凄まじいアラン・ドロン

人生なんて考え方ひとつだ
心配することはない
心配しても始まらないよ

兄弟かどうかは ともかく
俺たちは同じ袋の中のタネだ
いい果実を実らせたい
悪いタネはより分…

>>続きを読む
フランス映画とイタリア映画は同じ白黒であったってまったくちがうものなのね。

アラン・ドロンが美少年すぎる

遠い故郷から離れ、ミラノにきたことで幸せになれると思ったのに
どこに自分たちの居所はあるのか?
ミラノになじむには?でも離れた故郷も変わりつつあるようだ

女性に求め…

>>続きを読む
雪が降って兄弟がわちゃわちゃしてるの幸せ☺️末っ子の目線は観客っぽい。ロッコとシモーヌの乱闘シーンはひたすら美しいし、ナディアはあり得ないくらい可哀想

これは面白い…!
往年のマフィア映画でしか味わえないような、長い時間軸の中での重厚な、イタリア家族の物語。

あのGUCCIが復元を支援したよう。
オープニングからデカデカとGUCCIの文字が。

>>続きを読む

人間のクズ、シモーネと言いたいところだけどそれは全く違う環境下で生まれ育ったから言えること
いろんな場所にOransoda, Lemonsodaのマークがあったけど何か意味あるのかしら、特にナディア…

>>続きを読む

鬱映画?
最初はシモーネ怒ロッコ……泣て感じだったんだけど段々ロッコもなんか…大丈夫かこの子…ってなっちゃって
シモーネ絶対人殺すなって思ったら案の定だし
結局チーロとヴィンチェンツォぐらいしかまと…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事