ベン・ハーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ベン・ハー』に投稿された感想・評価

ヘストンはコスナーとシュワルツェネッガーとイーストウッドを混ぜたような顔。イーストウッドより知性を感じる。

メッサラの死に方まあまあリアル。死に方だけで助演男優賞を取った気がするぐらい。

騎馬の…

>>続きを読む
盆栽

盆栽の感想・評価

4.1

大迫力!!


 レビュー1500本目に選んだのは、アカデミー賞で『タイタニック』『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』に並ぶ最多11部門受賞した名作。つまり、世界初の11部門受賞作品。これは化け物…

>>続きを読む

大スペクタクル映画。

聖書を読まない自分だが、この作品を見ると、イエスの教えやイエスがこの世に現れた意味をわかったような気にさせてくれる。

かつての親友が、属する民族の違いから対立関係になり、仇…

>>続きを読む
1959
まさに叙事詩。壮大で美しい。
戦車競走の場面が記憶に強かったが、ちゃんと観ると見どころ沢山、深い。
アカデミー賞の史上最多受賞作品、納得。
【3】2024/03/06 鑑賞
【4】2024/05/24 鑑賞

ベン・ハーのベンの部分は言わずもがなだが、ハーの部分は少し粗っぽさはあれどそれ故に在る美しさが感じられる。でもとりわけベン・ハーの・の部分はお尻の穴を原点から観測した場合にz軸を∞まで発散させたよう…

>>続きを読む

中島らもさんの「超大作」ってタイトルだったような創作落語にチャールトンヘストンというワードが出て来ます。
この名前の響きがすごく良いのでこれは自称映画好きの私にとっては見とかなあかんやろとおもって見…

>>続きを読む
昔の人、手じゃなくて、腕持って握手するんだ。
ヒゲのおじさん、馬車への飛び乗り方華麗すぎる。
途中から急に宗教色強くなります。
na

naの感想・評価

-
アラビアのロレンスに負けず劣らず!CGなし馬のレースシールの迫力ものすごかった🐎🐎🐎🐎🐎💨

 古代の伝説や史詩のようなテーマにした長編映画。ベン・ハーという英雄のような人物の波瀾万丈の熱い一生を語る。ローマとユダヤに関わる政権や戦争の背景、宗教の歴史などを描く壮大な物語。
 アナロク時代に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事