影なき狙撃者に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「影なき狙撃者」に投稿された感想・評価

帰還兵が洗脳という形で牙を剥く。
しかもそれが親の手によるものであり、最後には大統領暗殺という目的にまでたどり着く。

絵空事に見えないのは、公開された翌年ケネディ大統領が暗殺されたことで奇しくも証…

>>続きを読む

「ブラック・サンデー」(1977)のフランケンハイマー監督による政治サイコ・スリラー。リバイバル邦題「失われた時を求めて」。「クライシス・オブ・アメリカ」(2004))のリメイク元。

マーコ大尉(…

>>続きを読む
三樹夫

三樹夫の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

朝鮮戦争で名誉勲章を貰った英雄は実は東側に捕らえられ洗脳されていた。アメリカに帰って来てからクイーンのトランプが引き金となり標的を暗殺していくが黒幕は母親で、母親に操られていたのだった。母親は極右と…

>>続きを読む
シナトラのカラテチョップが火を噴く映画。園芸クラブの力技を俯瞰で見てみたい
otomisan

otomisanの感想・評価

4.0

 思えば随分のんびりした時代だ。大統領候補者の警護で駆け回るのは諜報系軍人ふたり?縦割り行政でシークレットサービスが動かないのか、候補者風情を警護する謂れは未だないのか。対して軍人は一報入れば千人動…

>>続きを読む
皓平

皓平の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

メモ
"人間という魚は環境の海に泳ぎ
互いに傷つけあっている
致命傷の多くは親から
かぶっているのだ"

・長回しで360度旋回する洗脳シーン冒頭
・フランク・シナトラの格闘シーン
・妻殺害後のロー…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.5
赤狩り、スパイ、催眠。不思議な映画。まさしくカルトサスペンス。
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5
米兵を洗脳してスパイに仕立てる斬新な手口。
普段の優しい顔からの殺し屋への豹変はさながらホラー。
当時、米国の持っていた共産主義の広がりへの危機感が色濃い。
ご贔屓フランケンハイマーだが、
これはどちらかというと珍品の類いだなぁ❗
まさかシナトラの怪しいカンフーアクションとは!
視点がくるくる変わり話追いずらい。
黒羊

黒羊の感想・評価

3.4

1962年製作。なんと翌年にケネディ大統領が暗殺されていて。そこは凄いなぁ。

朝鮮戦争から帰国した帰還兵達は中国ソ連の洗脳を受けていた!兵士達は悪夢にうなされ苦しみ、その中でもレイモンド軍曹は完璧…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事