BE-BOP HIGHSCHOOL ビー・バップ・ハイスクールに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『BE-BOP HIGHSCHOOL ビー・バップ・ハイスクール』に投稿された感想・評価

ナ

ナの感想・評価

1.0
登場人物が全員同じに見える病を発症してしまって駄目だった。あっちのシリーズのがまだ好き。
ずーっとスベってる。その痛々しさがヤンキーなのだ。大真面目にメンチ切ってる時点でもうダセェ。殴りたきゃ殴れよと。

暴力を軽んぜず描いている原作者版の名作

と聞いて鑑賞したが、、、あっちに比べて
ってことだったのか、ピンと来ず

コミカルな一連のシリーズとは違い、ハードボイルド一色なきうちかずひろ監督版。
初めて見ました。ピリピリとした雰囲気は良かったんですが、地味なアクションでもって敵味方がのらりくらりと攻め合う話運びが冗…

>>続きを読む
朝からドロップ観て、ろくでなしブルース読んで、そのあとこれ観て、今にもツッパりだしそうな今日この頃でございます😎

祝!きうちかずひろ監督作『アウト&アウト』上映!

まさか2018年にきうちかずひろ監督の映画を映画館で観ることができるとは思いもよらなかった。

『アウト&アウト』前夜祭として本作を鑑賞。本当は『…

>>続きを読む
ピピン

ピピンの感想・評価

1.8

中学、高校がビーバップの全盛期だったのだが、当時は那須版のメチャクチャな作りより、ダークでリアルなこちらの方がカッコ良く見えた!

今見るとやりたい事は分からないでもないが、役者も演出も下手過ぎて乗…

>>続きを読む
MASA

MASAの感想・評価

2.5

仲村トオル&清水宏次朗の「BE-BOP HIGHSCHOOL」とは雰囲気が違ってコミカル要素が少なく、暗い。が、原作者のきうちかずひろが監督をしてる作品だから、きうち氏本人は本当はこういう世界を描き…

>>続きを読む
コブラ

コブラの感想・評価

3.1
那須版と比較したら、という枕詞付きで過激かつ残虐。
だけども「暴力の落とし前」はつけないファンタジックな仕様。

初見だがリアルタイムで鑑賞してたら、とは思う。
b

bの感想・評価

4.1

「暴力の無間地獄」
ランボー最後の戦場やローガンに相当する内容、つまりビーバップで暴力をエンターテインメントとして描いたきうちかずひろ自身が、暴力の結果と責任としての終わりのない螺旋構造を描いた一種…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事