五月のミルに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『五月のミル』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

笑えた。笑えた。。

5月革命の不穏な空気に包まれるフランス。一方郊外のお屋敷で女主人が突然亡くなり、お葬式のため老若男女、家族が集まる。

食べて飲んで歌い踊り喧嘩して、悲喜こもごも。
少女は沢山…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

舞台は1968年五月革命期の南仏。長男ミルと共に暮らす当主の老いた母親が心臓発作で亡くなる。親戚一同が屋敷に集まるも、ご遺体そっちのけで屋敷の売却など相続の話に終始。そんな中、同地にも革命の波が押し…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

おばあちゃん死んだふりの生前葬してたのでは疑惑が私の中で渦巻いている。家族がデモに巻き込まれることを予期して集めたかったか、お茶目心で生前葬してみたら思ってたよりお金の話ばかりでそのまま死んだふりし…

>>続きを読む
wowowで見てるんだけど冒頭に斎藤さんとか出て来て、この人らってテキトーになんか言っても勝手に解釈して勝手に感動してくれそうだ。
Vocalise

Vocaliseの感想・評価

3.9
斬り込んだブラックユーモアがなかなか心地よい作品でした

100分、この世界とこの一族にずっと楽しませてもらいました
KanaKo

KanaKoの感想・評価

-
どこもかしこも滑稽でツッコミどころ満載でおもしろいんだけど、ザリガニとるシーンがすき。

1968年のフランスで起きた五月危機(五月革命)
大規模なストライキが行われて社会・経済が混乱する中、
祖母の葬儀で集まった親戚一族もその波に巻き込まれていく。
共産主義や資本主義に振り回されていく…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

3.9

フランス中が五月革命に沸き立つ中、ブルジョワ一家の老母が亡くなったことから起こる騒動を描いたブラックコメディ。

ヴューザック家の人々は夫人の死の悲嘆もほどほどに、恋や嫉妬、遺産相続に頭がいっぱいに…

>>続きを読む

映像がよい...!やはりフランスの映画はきれい。
洋館や銀食器、棚の雰囲気が好き。

登場人物が多くて関係性が???となった。名前覚えるのも大変。

ミルの自転車を漕ぐシーンが好き。
家族でピクニッ…

>>続きを読む
人間くさい滑稽な狂騒劇。
イデオロギーやらブルジョワジーやらを嘲笑うような皮肉とも、欲望や愛を本能のままに礼賛する人間讃歌ともとれる。なんだかんだでしあわせな気持ちになる。

あなたにおすすめの記事