袴田巖 夢の間の世の中に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『袴田巖 夢の間の世の中』に投稿された感想・評価

|<

昨日私は静岡県の由比というところに桜えび(旬の生の)を食べた。レストランは東海道線路沿いにあり時々黄色い短い列車が通る。映画ではその先の清水駅あたりの線路沿いの古い建物が写っていた。50年前味噌工場…

>>続きを読む
ずん

ずんの感想・評価

3.8

お姉さんの家で暮らす様になり部屋の中を足を擦りながら歩き続ける袴田さん
長年の獄中生活の後遺症とのこと
月をバックに読まれる袴田さんの獄中日記は段々心地良く感じる程、心に染みた
袴田さんの目に多くを…

>>続きを読む
やん

やんの感想・評価

4.5
上映時間の長さを感じず、悲壮感も感じず、不思議と希望すら感じました。冤罪の恐怖は、むしろ会場で配布された資料(チラシ?)で感じました。
msy

msyの感想・評価

3.6

冤罪による死刑囚から一転、48年ぶりに娑婆へ出てきた袴田巖さんの、釈放後の一年間を静かに追ったドキュメンタリー映画。

精神を蝕まれた巖さんを支えるお姉さん、秀子さんに心を打たれます。サバサバとして…

>>続きを読む
カトゥ

カトゥの感想・評価

3.0

地元での事件ということで、それこそ子供の頃から再審請求その他のやりとりが報道されている「清水の味噌会社の殺人事件」だから、いちおう観ておかねばならない。それくらいの興味で映画館に行ったのに、今はずい…

>>続きを読む

とても良い映画でした。
冤罪事件を取り扱った映画ながら、冤罪の問題を全面に出すのではなく、キッチリと袴田巖さんと秀子さん、そしてその周りの人たちを写し取っているのが良い。その上で冤罪について考えるこ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事