オペラハットに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「オペラハット」に投稿された感想・評価

ruixi

ruixiの感想・評価

4.5

ある日莫大な遺産を相続し、田舎から都会に上京することになったディーズ。しかし都会の悪意ある視線を嫌い、他人を近づけようとしない。
一躍時の人となった彼のとくダネを狙うのは、売れっ子の女性記者ベイブ。…

>>続きを読む

『素晴らしき哉、人生!』以来のキャプラ。前半は「まあ古典だしこんなもんかな」と思って見てたが貧困してる農家のおっちゃんが屋敷に乗り込んでくるところで一気に真剣な話になって怒涛の後半戦が始まる。色々ツ…

>>続きを読む

邦題タイトルを不思議に思った方も多かったのではないでしょうか。原作小説の中核をなしていた、オペラにおける高尚な芸術文化的要素(ハットの山を高くした状態)と大衆文化的要素(ハットを折り畳んだ状態)を融…

>>続きを読む

今年の1本目は「オペラハット」(Mr. Deeds Goes to Town)(1936)フランク・キャプラ監督。超絶かっこよいゲーリー・クーパー主演。この後反芻される監督の好きな女性像(私も良いと…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

4.3

莫大な遺産を相続した誠実な男と、彼に近づいて新聞記事を書く女性記者の恋を描いたロマンティック•コメディ。

主人公ディーズのキャラクターは魅力的。
誠実で愚直、ロマンチストだがちょっと天然。

軽妙…

>>続きを読む
暴力は良くないし終盤の展開はんーってところもあるけど、それでも。邦題は意味不明。
似太郎

似太郎の感想・評価

4.6

この映画は小6の時にビデオで『スミス都へ行く』と併せて観て「アメリカン・ドリーム」とは何たるかを教わった作品。

何でも力で解決する田舎者のゲイリー・クーパーが痛快で、彼をアメリカの理想像(或いは象…

>>続きを読む
その昔、母からフランク・キャプラの作品はいいよと聞いて、テレビで見た。大好きだった記憶がある。今また見たらどう感じるかな。それにも興味がある。

面白かったです!
ゲイリークーパーが、度を超えるくらい正直なキャラですが、嫌味を感じず輝いて見えました✨

終盤で不利な証言を一つ一つ潰してくのが爽快で、その内容も吟味され、説得力があるのがいい!

>>続きを読む
joker

jokerの感想・評価

4.5

面白かった。

前半は良くあるラブロマンスかと思っていたら、
後半は一気に社会的なドラマに急展開。

なかでも裁判所での舌戦は、
ユーモアに溢れて見事というほかない。

見終わったあとの後味も良く、…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事