みな殺しの拳銃の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『みな殺しの拳銃』に投稿された感想・評価

パン

パンの感想・評価

4.0

隠れた名作ヤクザ映画。
固い絆で結ばれた兄弟とヤクザ組織との対立を描いている。

ストーリーはベタだが非常にわかりやすい。 
自分たちの店荒らされてるのにグッとこらえてるシーンはなんか男臭くて良い!…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

3.5
親分の元を離れ反旗を翻す宍戸錠、藤竜也、岡崎二朗の三兄弟。

藤竜也が狂犬すぎる。銃撃で踊り狂う死に様が壮絶。

家族のために命乞いをしていた藤岡重慶も結局しんでしまう🥲
ぺろ

ぺろの感想・評価

3.8

シネマヴェーラにて。ジョーの出てるハードボイルド映画を初めて見たのだ。

日本っぽさを配した無国籍な雰囲気。ジョーと二谷の予想外に濃いブロマンス+兄弟もの。かっこいいけど地に足の着いた画。血の気が多…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.9

かなり極端な構図の画が続くが、アバンギャルドにはならず地に足のついた娯楽作品に仕上がっている。
悪の親玉の女との肉体関係、ヤクザとボクサーの兄弟関係など、手垢のつきまくった題材でここまでクールに仕上…

>>続きを読む

日活無国籍アクションの快作! ベッタベタなハードボイルドをクールかつドライにやり切っていて最高。やたらにカッコつけまくった演出や芝居も、ここまで貫けば一つのスタイルとして成立するのである。モノクロー…

>>続きを読む
haiye

haiyeの感想・評価

3.3
人が込められる上限ギリギリの量の情感を込めた歌い方が見られるのでおすすめ。
NF

NFの感想・評価

3.1

フィルムノワール的物語とヤクザ映画のミックス。宍戸錠作品はあえて無国籍感を強調しているので今観てもあまり古さを感じない。
クライマックスの高速道路上の銃撃戦はマカロニの影響かな。ここから香港ノワール…

>>続きを読む

べーさん監督第三作めは一転、モノクロのフィルムノワールの逸品。
同年の野村孝「拳銃は俺のパスポート」の流れを汲み、物語を図式化して、スタイリッシュな構図や画の面白味を試したかの様な仕上がり。大組織に…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.8

宍戸錠主演、長谷部安春監督の1967年製作のハーボイルド映画。

ジョーが組のしがらみから抜け出し、
次弟、藤竜也とともに抜けた組と対決する。三男岡崎二郎も兄二人とともに行こうとするが、宍戸錠が「お…

>>続きを読む
AnriKimura

AnriKimuraの感想・評価

3.0
三兄弟の長男ジョーがヤクザ相手に頑張ってる間間にケンサンダースの独特な歌がはいってきて笑う

あなたにおすすめの記事