TOMORROW パーマネントライフを探してに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『TOMORROW パーマネントライフを探して』に投稿された感想・評価

KII

KIIの感想・評価

4.2

地球温暖化つまり地球環境のことって普段生活してて感じることってまずない。だから意識することもなければもちろん何か行動しようなんて思う機会がない。

日本の教育の中で地球問題に関する授業や活動ってマイ…

>>続きを読む
honmosuki

honmosukiの感想・評価

3.0
持続可能な社会を目指す様々な取り組みを取材するドキュメンタリー。経済や教育の部分は分かりづらかったが、農業やエネルギーは興味が湧いた。
h

hの感想・評価

5.0

誰かがやらなきゃ始まらない、ならばこれを観た人は絶対に何か小さなことでもアクションを起こそうよ。

すごく、すごく感銘を受けました。私は近所のビデオ屋さんにお父さんと行くのが毎週の恒例なのですが、そ…

>>続きを読む
ソウゴ

ソウゴの感想・評価

3.8
欧州の一歩先を見据えた取り組みと多様性は素晴らしいと思う。
オーガニックなスタイルも良い
Y

Yの感想・評価

5.0

地球温暖化の問題をポジティブに解決していこう!という姿勢がとってもよかった。そしてこれから生きていく、生まれてくる子供たちのために、農業、教育、経済、地域などあらゆる面から解決策を探していくドキュメ…

>>続きを読む
kouzin

kouzinの感想・評価

3.3

2019年78本目

小惑星が衝突して恐竜は絶滅した
それを人間がしようとしている。

車を喜ばせるために街があるわけではない

人間の略奪は蓄積することでうまれる

トランジション・タウン
インク…

>>続きを読む
saki

sakiの感想・評価

4.5

デンマークでパーマカルチャーを学ぶクラスを受けた際にみんなで鑑賞。農的視点だけでなく"持続可能な"コミュニティ形成、未来を創造するこどもたちのための教育などの社会的視点も取り入れられていて、どんな世…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

3.0

言っていることはわかる。ただ、既存の枠組みの中で実行していく必要がある。Altenernative LifeからPermanent Lifeになるのを目指して。明日から。

I can unders…

>>続きを読む
Uttie

Uttieの感想・評価

3.3

ただ危機感を煽り、理想を提示するというのではなく、身近なところから行動に移せる提案があった。特に、小規模での農業なんかは取り組んでみたいと思わされた。色んな人が、たくさん語るので、お勉強っぽいつくり…

>>続きを読む
tanayuki

tanayukiの感想・評価

3.6

メラニー・ロラン監督出演のドキュメンタリー。食料、エネルギー、経済、民主主義、教育の5章立て。大企業による中央集権システム vs 多様な中小企業、地域コミュニティによる非中央集権、分散型システム。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事