horahuki

ゴーストキラーのhorahukiのレビュー・感想・評価

ゴーストキラー(1990年製作の映画)
3.2
ホラー映画で近道はご法度!

若者たちが近道して迷い込んだ森の中のお屋敷。誰もいないのに鏡の中には美女!「俺に勝てば鏡の女はお前のもの!」とか言うナチス兵が急に現れ、そいつと命(おっぱい)を賭けたカードバトル。必死のおもいで勝ったのに、おっぱいが目の前で崩れ去る…😱「ナチめ…殺してやる!」と豹変するエロの恨みは怖いよホラー。

フルチ製お化け屋敷映画。中田監督と同じくフルチも2人いるんじゃないの?と思えてしまうほどに「フルチ」を感じられない作品だった。食べかけの料理、火のついたコンロ…誰もいないのについ先程まで人がいたかのようなお屋敷の痕跡はメアリーセレスト号のようで、惹きつけられる要素はありつつも、深入りはせずにサッサとナチスの幽霊と結論づけてしまう。

この屋敷はかつてナチスに占領されており、乱行パーティするのに使われてた場所。その幽霊たちが現代に蘇りちょっかいをかけてくる…というお話。テレビ映画としてはそれなりに楽しめる出来ではあると思うけれど、現実と幻影の交錯であれば『幻想殺人』のような悪夢世界をかつて見せつけたフルチだからこそ、本作の出来は悲しい…。病気とイタリアホラー界の衰退が原因で後期は力を振るえなかったためではあるのだけど…。

どーでも良いけど、作中に出てくるエロ本とか絵画にすらキッチリモザイク処理してる抜かりなさに笑った🤣

フルチのBlu-rayBOXが5月と8月に発売されるけど、なんで前期はないんだろ…『女の秘め事』『Beatrice Cenci』あたりが見たかったのに!しかも上手いこと鑑賞難易度高いやつをバラけさせてるよね。『墓地裏の家』『イノセントドール』『ホラーハウス』『クロック(もしくは新デモンズ)』だったら買ってた。というか、後期謳うなら『ナイトメアコンサート』も入れてよ!
horahuki

horahuki