あのアーミン毛皮の貴婦人の作品情報・感想・評価

『あのアーミン毛皮の貴婦人』に投稿された感想・評価

イシ

イシの感想・評価

3.8

「あのアーミン毛皮の貴婦人」とかいうからまた不倫もんか何かかあーーもーーーさすがルビッチは俗やなあ! とか思って観始めたらなんなん!! めっちゃ可愛いラブコメやん!!!! 伯爵(あのアーミン毛皮の貴…

>>続きを読む
NOR1

NOR1の感想・評価

5.0

「人物が肖像画から抜け出る」という陳腐なトリックが、テクニカラーという条件で大成功してるところだけでも観る価値がある。そっか、テクニカラーって「絵の具的」だったんだ、という気付き。

健康上の理由で…

>>続きを読む
木木

木木の感想・評価

4.0
フランチェスカが夢で大佐を誘惑するパートが素敵。音楽がけたたましいのがちょっと難に思えてくるけど、やっぱりルビッチのラブロマンスは至福。
もた

もたの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ルビッチが最後まで関われなかった遺作らしいけど、例によってどこからがプレミンジャーかわからない。カンタン・デュピューの映画見て毛皮映画はあまりないと思ったけど、普通にあった。しかしこれ、すごいのは毛…

>>続きを読む
排路

排路の感想・評価

-

部屋から部屋への移動が映されていないことだけでもこれが完全なルビッチの映画ではないことは明らかなんだけど、国同士の争いの物語よりも恋の物語が進むのはルビッチのニノチカでもあるし、証券取引場で奮闘する…

>>続きを読む

テクニカラーを手に入れたルビッチは豪奢の限りを尽くした美術と衣裳で人生の魔法と奇跡を描く。
結婚式の日に欧州の小国に攻め入ったハンガリーの大佐と女伯爵の恋はダンス場面のようにドリーミーだが最後はやは…

>>続きを読む
TagTak

TagTakの感想・評価

4.0

ルビッチが撮影開始直後に亡くなりオットー・プレミンジャーが引き継いだ難産とのことだが、いや!100%ルビッチ映画でしょ!!としか言いようのない、絢爛豪華な衣装や美術がセンス抜群で、テクニカラーによる…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.5

シネマヴェーラ渋谷にて鑑賞。(ルビッチ2本立て)

この映画撮影開始8日目にルビッチ監督が亡くなってしまったので、オットー・プレミンジャーが引き継いだ映画だが、クレジットはルビッチのみ。

普通のセ…

>>続きを読む

この作品が、ルビッチの遺作らしい。アルフレッド・ニューマンのスコアが美しいミュージカル映画。内容は、どうかな?テクニカラーごてごての作品だが、ルビッチらしいタッチも楽しめる。でも今時には、観てると辛…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事