ダーク魔カスコス

バットマンのダーク魔カスコスのネタバレレビュー・内容・結末

バットマン(1989年製作の映画)
3.1

このレビューはネタバレを含みます

🦇バットマン🦇
〜予習〜

⚠️以下、ザ・フラッシュの予告編にて公開されている情報のネタバレを含みます⚠️


公開が間近に迫る超期待作「ザ・フラッシュ」に備えて、キートン版バットマンを予習しておこうと鑑賞。

思ったよりもティム・バートン的な臭みはなかったです。

しかし、私のファーストバットマン体験はノーランだし、ジョーカーはヒース・レジャーなので、本作はさすがに古臭い。全体的に同じくジョーカーを悪役とするダークナイトを大きく下回る出来でした。・・1989年作品だし、まあ当然か😅

やっぱりアメコミ映画は、映像技術ありきですね。


🎬バットマン
シンプルにビジュアルがただのおじさんすぎてカッコよくなかったです。兵器の数々も子供のおもちゃみたい。

でもスーツだけはけっこうカッコよかった。

ザ・フラッシュでは、渋みとリアリティを増して大活躍することを期待します。


🎬ジョーカー
う〜ん、微妙😅

ちょっとおかしなギャングのボスが、ジョーカーのコスプレをしているだけに見えてしまいました。ジョーカーはこんなもんじゃあないぜ!ヒース・レジャーの後じゃこう思うのも仕方ない。

ジョーカーの手下までピエロみたいに踊っているのも気になりました。手下まで狂うことはないだろ。


🎬アクション
しょぼい。お金のかかっていないドラマ版DCのような雰囲気に思えました。


Switchのマリオオデッセイと、ファミコンのスーパーマリオブラザーズを比べて「ファミコンはつまらん」と言っているような、無茶な暴言だとはわかっています。でもやっぱり比べて見ちゃうし、そうなるとツマランですよ😣


でもひとつ、ヒロインのビジュアルだけはこっちのが良かった(笑)


⚠️以下ネタバレです⚠️


🎬この人殺し!
いやいやいや、バットマンめっちゃ人殺すやんけ!🤣ノーランバットマンが意地でもジョーカーを殺さないのに対して、キートンバットマンはジョーカーどころか、薬品工場を爆破するわ、戦闘機で銃撃するわ、殺りまくりの殺しまくりの殺めまくりです。

私は自分の命を粗末にしながら他人の命を大切にするバットマンの方が好きだな。


🎬危機感
ヒロインがジョーカーに狙われた直後に、また家に押し入られるって、バットマンたち迂闊すぎるやろ🤣


🎬モブ
バットマンめがけて飛んできて、そのまま床が抜けて退場していった奴、なんやったん?🤣

コイツ自身じゃなくて、監督が何をしたかったのか謎すぎて最高。


う〜ん。口直しにめちゃくちゃダークナイトが見たくなってきた!😃