ディメンシャ13に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ディメンシャ13』に投稿された感想・評価

あーぁ

あーぁの感想・評価

3.1

犯人はこの中にいる!!


リチャード・レメイ監督によるリメイクに向けて予習。

フランシス・フォード・コッポラ監督がまだロジャーコーマンに師事していた時に監督したスラッシャー映画。

もちろん制作…

>>続きを読む
shota09

shota09の感想・評価

3.0
フランシス・フォード・コッポラ監督初監督作。

斧。

最近の映画では使われないが、やはり斧を使ったシーンというのは怖いものだ。
モノクロで暗い描写、音楽がマッチしている。
でも荒いと言えば荒い。

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞
幼き頃、不慮の事故により妹を失ってしまった夫
毎年、行われる妹の供養の為
母の待つ実家へ帰省する予定を立てたいた夫は
妻と共に乗るボートで心臓発作を起こし急死してしまう。
義母の膨大な資産に…

>>続きを読む
ネット

ネットの感想・評価

3.3
映画における斧殺人というのは、どう映しても魅力的になってしまうものなんだろうな。第一の殺人はかなり怖かった。
当時から見ても色々古臭いコッポラの初期作品だけど、ちょっとだけ同時代のポランスキーとかそこら辺っぽいところもあったか。
y

yの感想・評価

3.9

コーマン製作、コッポラ初期監督のサスペンス・ミステリー。
イカスミのように真っ黒な水面で漕がれたボートの上で起る、愛のない会話とあくまで偶発的な(女にとって都合の良い)男の死。金持ちの息子である男と…

>>続きを読む
力入れてるところとそうでないところのムラが露骨。オープニングは前者
中庭

中庭の感想・評価

2.7

オープニングで演出されるおどろおどろしい音楽とイメージ映像の合成の組み合わせは、後にコッポラがあらゆる自作で繰り返し作るコラージュたちに通ずるものがあった。
モノクロを採用した画面においては、屍体と…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

フランシス・コッポラ初監督。
ロジャー・コーマン製作総指揮。
舞台はアイルランドの古城。
うっそうとした森と人工池。
年老いた女主人。
7年前に起こった悲劇を弔うために、毎年、一族だけで行われるある…

>>続きを読む
やま

やまの感想・評価

3.0

僕が敬愛するフランシスフォードコッポラ監督の初期作品。
低予算映画にしては、セットも豪華な気がする。ホラー映画となっているが、サスペンス映画という感じ。


ある金持ち一家の人々が次々と惨殺されてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事