アンドロイド好きは万博に行ってシグネチャーパビリオン「いのちの未来」を見てください!!理由は後述
単語がむずかしくて展開がよくわからなかったが
ただひたすらにかっこよかった
少佐とか結局どういう状…
前作に続いて鑑賞したから耐性がついたのか、前作より理解できた気がしている。しているだけ?映像が信じられないほど綺麗なので、映画館で見られて本当に良かった。全体を通していい意味で悪趣味な描写が多くて、…
>>続きを読むSAC編でタチコマを1番可愛がっていたのもそうだし、人間と同じように人形の身も案じるバトーは実は1番優しいんだなと。
そしてその根底には上位存在となってしまった少佐の存在も大きく関わって来ているん…
映像めっちゃ進化しててすごい、やっぱり世界観すき〜、個人的にはゴーストインザシェルのほうがまだわかりやすかったし絵も好きだった、内容ムズすぎてずっと置いてかれてる感じやったけど解説みて何となく理解と…
>>続きを読むプラス面にもマイナス面にもとんでもない作品。
映像においては比較対象がジブリ作品とかAKIRAになってくるレベルの超絶作画とCGの組み合わせでとにかく美しい。
……が、シナリオは観念的でわかりづら…
『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の続編。
引用やメタファーが多く、隅から隅まで理解するのは骨が折れる(と言うか私には無理)。登場人物の口からスラスラと出る引用合戦は、暗記では…
前作はサイバーというかプログラム寄りの話だったんだけど、イノセンスはどちらかというと人形の描写が強くてうっすらそういう描写が苦手なのでビクビクしながら観たんだけど、凄くおもしろかった…!!
会社の…
Ⓒ2004 士郎正宗/講談社・IG, ITNDDTD