テナント/恐怖を借りた男に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「テナント/恐怖を借りた男」に投稿された感想・評価

妄想や孤立から生まれる狂気
徐々に強まる不信感と緊張が凄い
隣人達の悪魔的描写や自我崩壊する様子が危うい
傍から見ればクレイジーなドラッグクイーン!

【ローズマリーの赤ちゃん】と同様で隣人の醸し出…

>>続きを読む

今のところポランスキー作品の中で一番面白い。思いのほかJホラーっぽくてビックリしたし。夜中に向かいのトイレの窓に見える直立不動の住人が黒沢清の『回路』っぽい。

ラストのぶつ切り具合とその恐怖感は中…

>>続きを読む

不安と陰謀妄想の専門映画作家ダーレン・アノロフスキーの師匠ロマン・ポランスキーの傑作。なんたって自分で主演してる。前半のオドオドした小市民演技みてるとこれがポランスキーの素か?と思わされる見事なきょ…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.5
事故物件居住者の成れの果て。負のサイクル。イザベルアジャーニの好意を3回も棒に振るポランスキーにもどかしさを感じまくる。生活感のある画がすごく良い
KSat

KSatの感想・評価

4.2

母親のオールタイム・ベストだということで、長年観たかった一本。

監督に加え主演はロマン・ポランスキー、撮影はベルイマンの映画でお馴染みスヴェン・ニクヴィスト、音楽は名匠フィリップ・サルド(何だかド…

>>続きを読む
サ

サの感想・評価

5.0

徹底された雰囲気。しかしあまり見る意味がない。こんな映画を撮って自ら演じてしまうポランスキーという人のヤバさだけが伝わる。
ちなみに僕は2年くらい前に引っ越してきてから一度も右隣りの部屋に住んでいる…

>>続きを読む

人間いつ狂ってしまってもおかしくないなって思った... まあ主人公は最初から違和感だらけだったけど。
不条理の感覚がなんとなくわかってしまうことに めちゃくちゃ怖くなったけど、そういう苦笑いすら思惑…

>>続きを読む
ろっち

ろっちの感想・評価

4.1

ロマンポランスキーさんが全部持って行く。監督、脚本、主演。
面白い。妄想で壊れていく様が凄い。
ある日ポーランド人の青年が部屋を借りるが、その部屋は前の住人自殺している!
その部屋にすんでから、彼は…

>>続きを読む
sc

scの感想・評価

4.7
ポランスキー…俳優としての才能もこんなにあるなんて知らなかった。笑っちゃうくらいの狂いっぷりに脱帽。最高のスリラー映画でしたわ
ekn

eknの感想・評価

4.5

『反撥』と比較すると幻覚のイメージが安直だなーと思ってたけど、窓から飛び降りようとするトレルコフスキーをオペラハウスみたいに住人が囲んで観てるシーンは面白い。ずっとこっちを見てくる人とかバカっぽい連…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事