宇宙のデッドラインの作品情報・感想・評価・動画配信

『宇宙のデッドライン』に投稿された感想・評価

めっっっちゃくちゃオモロい。なんかエヴァっぽい。まさかウルマーとエヴァが結びつくとは…
アメリカ空軍のテストパイロットがテスト飛行中にタイムワープし未来へ。
そこは疫病が流行る時代(@2024年)っ…

>>続きを読む
BAC

BACの感想・評価

2.5

・アマプラの解説「軍の試験パイロットが時空を超えて2024年にタイムスリップする」って今年じゃん!と興味を引かれ鑑賞。

・上映時間が75分という短さもあって、「トワイライト・ゾーン」なんかのTVの…

>>続きを読む
WEST

WESTの感想・評価

3.3
まさかのワープ先が2024年。ストーリーもかなり面白い。
SunO2

SunO2の感想・評価

-
音無しでながめた。『禁断の惑星』を思い出したり。三角のモチーフは飛行機の形。顔で終わるのは『驚異の透明人間』。核拡散への警告。安い。
N

Nの感想・評価

3.4
ドB級。表現主義感溢れる美術や、ミュータントが暴れるアクションシーンのサイレント映画感が楽しい。
Rui

Ruiの感想・評価

3.2

こちらも流し見したのでメモ。
終盤はバトルシーンとかあってアグレッシブな感じ。バッドエンドっぽいのもこの時代らしさでしょうか。

タイムスリップを描いていたり、この時代にディストピアな世界観というの…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

王道名作sfタイムマシンがカラーで。スチームパンク味なのに対し本作は鋭角三角形大好き60sレトロフューチャーテイスト。んでモノクロにしてノワール。世界観もワイドなicbmサターン型ロケットをロストテ…

>>続きを読む

1960年から2024年にタイムスリップした主人公。ほぅ、来年じゃないか!

ザ・未来といった感じのセットが好き。
そして、短い作品なので暇潰し程度で特に期待せずに観ていたが、設定やストーリーが結構…

>>続きを読む
kazun

kazunの感想・評価

3.8

アメリカ空軍パイロットアリソンが時空を越え1960年から2024年へ。そこは放射能の影響で世界の終わりが近づく世界だったというお話。

印象的なシーン
・オープニング…スターウォーズみたい
・効果音…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

無数に量産された5、60年代のSF映画の中でも一際異色感を放つカルト映画
個人的にかなり傑作だと思う!
逆三角形をモチーフにした未来建物のデザインや反戦反核なテーマ、ラストの衝撃も踏まえて、現代人が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事