猿山リム

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生の猿山リムのレビュー・感想・評価

3.6
 わたしの六月はゾンビ月間。
 毎年ゾンビ映画を厚めに見ているけれど、基本中の基本をまだ押さえていなかったと、用意した一本。
 現在「ゾンビ」と呼ばれる怪物の元祖とも言われる作品。

 実は間違えてリメイクの方を観始めてしまい、なんか違うと別の所に積んであったこちらを見直した感じ。
 白黒時代の昔の映画で、わかりにくい描写も合った気もするが、リメイク版の粗筋ですんなり理解できた。
 先にリメイク版を最後まで観てから鑑賞した方がよかったかもしれない。

 墓参りに来た兄妹。
 墓場でふざけていたら妹が謎のおっさんに突然襲われる。
 兄が必死で助けるも負傷、妹は必死で逃げ、目に入った民家へ逃げ込む。
 そこへ、やはり逃げ込んできた男性やその他数名と、謎の蘇り死者から身を守る物語。

 感染型ゾンビはこの映画が初なはずなので、人々にそういう知識も無く、そういう視点で鑑賞するのも新鮮。
 閉鎖された家の中で、情報を集め対策を練るが、昔の映画特有でありある意味リアリティがあるバカが話をかき回す。

 この頃から動きが遅いというゾンビの弱点は存在して、利用されていたのね。
 逆に、火を怖がったり道具を使うシーンが逆に新鮮だったり。
 全裸ゾンビがたまに映るサービスショットも、ちょっとドキドキ。
猿山リム

猿山リム