THE FALLSに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『THE FALLS』に投稿された感想・評価

r

rの感想・評価

-
観ても観なくても、
観てないとも観たとも言える映画
頭おかしくてすごかった終始意味不明
tom

tomの感想・評価

-
どう考えても意味不明すぎてコメディだった
92までたどり着いた時の達成感🏆
土星

土星の感想・評価

3.3
コンセプトとかは好きだけどいかんせん長い笑
マイケルナイマンの音楽良し

「未知の暴力的事象」なる何かに遭遇した人はわけのわからん謎言語を話すようになり行動や形態が鳥っぽくなってくるという意味不明な設定でなされる92人分のインタビュー+イメージ映像集でリストが不完全なので…

>>続きを読む

数をカウントしていく、その数にはなんらかのエピソード、説明が付随するということから「数に溺れて」前夜的な作品と解釈。
ブラザーズ・クエイが92の物語のうちの登場人物として幾度か写真で登場しますが、こ…

>>続きを読む
ポイ

ポイの感想・評価

-

ずっと何を見せられてるんだって感じなんだけど
真面目にみればみるほどコメディテイストにみえてきてフェイクドキュメンタリー映画の面白さにどっぷりはまれた。なにしろ3時間弱92組の証言なんか家じゃ絶対集…

>>続きを読む
味

味の感想・評価

3.6
JAIHO×Stranger Presents 『1980-2000年イギリス映画特集』
グリーナウェイらしさ全開でアイディアも素晴らしき野心作だけど、ネタ振りが一つだけだと長い…流石に92パターンは多くない?ネタ的には数揃えてナンボだしイヤだれするまでやる意味を十分にわかるが。

東京菊川にあるミニシアターStrangerの『1980-2000年イギリス映画特集』から、『英国式庭園殺人事件 』や『コックと泥棒、その妻と愛人』などのピーター・グリーナウェイ監督の1980年の初長…

>>続きを読む

モキュメンタリーなのだけど、へんてこりん。

VUEという病気にかかった人々へのインタビュー(そして苗字の綴りがFALLで始まる人限定)

冒頭は話についていけずうとうと…😴な部分もあったけど、後半…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事