12人の怒れる男 評決の行方の作品情報・感想・評価

『12人の怒れる男 評決の行方』に投稿された感想・評価

IkTongRyo

IkTongRyoの感想・評価

4.0

人間が人間を裁くというシステムがどれほど脆弱か。

密室劇の金字塔と呼ばれる、ヘンリー・フォンダが演じた1957年の映画版から40年後の1997年に作られたテレビ映画。

たった一つの部屋を中心に1…

>>続きを読む
リメイク版です。少しの勇気で状況が変わります。勇気をださないとなりません。
P

Pの感想・評価

4.4

とある少年が父親を殺したかどうかを会議室で12人のおじさん達が議論する映画です。場所がほぼ変わらずおじさん達が話してるだけですがとにかく面白い。自分も陪審員になった気持ちで鑑賞するとより楽しめると思…

>>続きを読む
ハ

ハの感想・評価

4.4

邦題のサブタイトルださっ!
モノクロなのと12人おるけど名前が出てこん分、気が散る情報が少なくて集中できた 注意散漫人間にはありがたい
大学の授業で昔紹介されててやっとみれた 嬉しい
話も簡潔で…

>>続きを読む
めっちゃ面白い
かなり古い映画で抵抗あったけど見てよかった
さお

さおの感想・評価

4.0

・最近流行っているMBTIばりに、職業、性格、振る舞いが登場人物ごとに差別化されていて面白かった
・ちょこちょこ寝てしまったけど、起きても同じ議題を話してるから安心して二度寝…を何回もしてもた😂
・…

>>続きを読む
りん

りんの感想・評価

3.8
一つの部屋で、名前も分からないおっさん達が議論したり怒鳴ったりするだけの内容だったけど見応えあった
会話劇
一つの部屋だけで話が進むのがすごい
大学の法律の授業で見た。陪審員制度の中で徐々に真実が写り変わっていくのが面白かった。
>>|

あなたにおすすめの記事