ぼくたちのムッシュ・ラザールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ぼくたちのムッシュ・ラザール』に投稿された感想・評価

ザン

ザンの感想・評価

2.6
教室で教師が自殺なんてタブー中のタブー。意図がわからん。でも動揺も大きく残る「現場」の教室に、道徳と規律を優しく持ち込もうとしたラザールの正義が唯一の救い。
Luna

Lunaの感想・評価

4.6

教室で担任が首吊り自殺をするというショッキングな出来事を無かったことのように心にしまい続ける生徒たちと、辛い過去を抱えた後任の教師との心の交流を描く。

教育の現場では死への対処を教えない。生きてい…

>>続きを読む
fmofmojimo

fmofmojimoの感想・評価

3.6

カナダの小学校の教室で、担任の若い女性が首をつって自殺をした。後任としてやってきたのは、アルジェリア出身のバシール・ラザール。
先進的な教育現場や割れ物を扱うような生徒との接し方に戸惑いながらも、徐…

>>続きを読む
ボブ

ボブの感想・評価

2.5

2013/11/4鑑賞。小学校の教室で担任が首つり自殺をする。それを目撃して心に傷を負ってしまった生徒たちと、新任の教師ラザールとの心の交流を描いた作品。 セリフであまりに語り過ぎて説明してしまうの…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.4
自殺という不幸な出来事の原因なんか探してもどこにもない。
木とさなぎように、大人は子供を見守るしかない。
まゆ

まゆの感想・評価

3.5
心がほっとあったまる映画。
悲しかったり嬉しかったり怒ったり泣いたり人の感情が表されてる。
ゆうき

ゆうきの感想・評価

3.9

大人と子供って、死の受け入れかたが違うし、子供のなかでも、表に出せる子、出せない子、色々ある。
こういう時期の先生って本当に難しいのだろう。

自分が小学生のとき、同級生の死に対しての担任の捉え方に…

>>続きを読む

学校は死ぬ場所ではない

たまーに、知らない作品がいい映画だった場合、かなり得した気分になりウキウキします。
観終わった後に、温かい気持ちになれる素敵な映画でした。

担任の女性教師が教室で自殺し、…

>>続きを読む

昨今の教育現場では、体罰がダメ、教師が生徒に対して上から目線だの私には理解しにくい意見が横行してます。
学校て何をするところかというと、社会のルールを学ぶところだと思います。勿論学問も必要ですが、…

>>続きを読む

いい映画でした。
これを観て考えさせられない人はいないと思う。
集合写真の穴を埋められても心の穴は簡単に埋められない。
子どもって大人が思っている以上によく見ているし、よく考えている。
そして都合の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事