マリー・アントワネットに別れをつげてに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『マリー・アントワネットに別れをつげて』に投稿された感想・評価

DW

DWの感想・評価

3.5

■レア・セドゥ/衣装/ヴェルサイユ宮殿目当てに観たけど、情緒不安定ぎみのマリー・アントワネットがかなり良かった。…最後のあの命令は残酷すぎるよ〽️。でも覚悟を決めて階段を降りてくるレア・セドゥに眼福…

>>続きを読む
Q

Qの感想・評価

3.8
レアセドゥを見るために鑑賞
やっぱりいいなあ あの眼
可哀想な役だった
pluvia

pluviaの感想・評価

3.5

ベルリン国際映画祭のオープニング上演で、なかなかの高評価だったとのことはあると思います。

ストーリーの面白さに期待するならば評価は下がりますが、1789年の時代的な空気を見たいならそれほど悪くはな…

>>続きを読む
Hazuki

Hazukiの感想・評価

4.0

映画としてとても上質な作品だった。
カメラワークをはじめとする演出が印象的で、シドニー目線が多く使われていたのが良かった。
終わり方もまた良し。
21世紀につくられたのが信じられないほど当時の雰囲気…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

4.5
レア・セドゥが最高
Just in order to see Lea Seydoux

宮殿や内装 ドレスに装飾品…。
とにかく眼福な時間でした。

宮殿内の回廊をレアセドゥが
走るシーンも素敵でしたね。

歴史を知らないと中途半端で
最後までモヤモヤしそうな作り。
アントワネット…

>>続きを読む
せれな

せれなの感想・評価

3.0

こういう事実の二次創作?みたいなのはすごく好き
まだ幼さの残るレアセドゥも可愛いし、やっぱりこの時代の衣装とっても好き
そこまで起伏のないストーリーだから、上映時間はちょうど良かったかも
シドニーに…

>>続きを読む
ooioo

ooiooの感想・評価

-
ヴェルサイユ宮殿が舞台なのに冒頭から発疹だらけの皮膚、鼠の死骸、汚いドレスと宮殿の実情を見せつける。恋愛描写は感傷的。唐突にサスペンスになるラストおもしろい
Asino

Asinoの感想・評価

4.0

ヴァスティーユ陥落前後のヴェルサイユの様子を、マリー・アントワネットの朗読係の若い侍女の視点で描いた作品。
フランス映画だから、その数日の間にパリで何が起こっていて、その後ルイ16世とマリー・アント…

>>続きを読む
もう夏

もう夏の感想・評価

1.8

月曜日の夜9時、妹と学校の怪談みて寝室にて鑑賞

ヴェルサイユ最後の日々。マリー・アントワネットの朗読係を務めた少女の物語
1789年7月14日。バスティーユが陥落し、王妃マリー・アントワネットとそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事