もうひとりのシェイクスピアの作品情報・感想・評価・動画配信

『もうひとりのシェイクスピア』に投稿された感想・評価

学術的議論🎓がなされている(もちろん知らなかったw➡︎『📚シェイクスピア別人説』(※詳細後述しま✏️)諸説のうち『オックスフォード伯エドワード・ド・ヴィアーの作である』説を映像化した歴史フィクション…

>>続きを読む
BlueMiller

BlueMillerの感想・評価

3.4
ノッティングヒルのリスエヴァンス目当てで鑑賞。

でも振り返るとエメリッヒがこの仮説を追ってる事実が面白すぎる。
ここあ

ここあの感想・評価

4.0
13/50

16世紀イングランドの宮廷や市井の空気感が濃厚に漂う。

監督がエメリッヒでびっくり。歴史ものを撮っているとは知らなかった。エメリッヒ別人説を唱えたい。

エメリッヒ監督はこんな作品も撮るのか…。登場人物多くて時系列も入れ替わってて序盤は話にあまりついていけなかったけど次第に引き込まれていった。さすがCGを使った景色は美しくて衣装も凝ってて素晴らしかっ…

>>続きを読む

自筆原稿は存在しないにも拘らず、今も世界中で愛される戯曲を多く残したシェイクスピア。謎めいた彼を象徴する別人説を元に描かれた物語。登場人物の呼ひ方が複数存在する事や、時系列の設定が目紛しく変化してい…

>>続きを読む

この映画に驚くべきところはもうひとりシェイクスピアが存在していたということではなく、あのローランド・エメリッヒが手掛けたことだ。
なんでアクションやSFじゃないのかも疑問だが、本人いわく10年以上温…

>>続きを読む

「シェイクスピア作品の執筆者は別人だった」との仮説に基づき16世紀エリザベス女王〜17世紀ジェームズ王治世下での権謀術数に巻き込まれる実際の執筆者エドワード伯爵や名前だけ作者のシェイクスピアに作品届…

>>続きを読む
MH

MHの感想・評価

3.0
①2014/04/18 字幕 WOWOWプライム
ひなせ

ひなせの感想・評価

5.0

公開時に劇場にて鑑賞。作り込まれた世界観の中に、冒頭からあっという間に引き込まれた。
この時代にシェイクスピアの芝居を見てみたかった!書くことをあきらめられなかった男の人生。時代の喧騒、秀麗さ醜悪さ…

>>続きを読む
フランス語しゃべってギリシャ語喋ってフェンシングするジェイミー!!そりゃこんだけ美しい🤴🏼が現れたら女王も愛してしまうわな。

あなたにおすすめの記事