フライトのネタバレレビュー・内容・結末 - 23ページ目

『フライト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

公聴会前日のくだりで最高に笑わせてもらったかと思えば、当日は圧巻の好演。さすが大御所。
いやいやクズでしょー、この男。
そんな美談みたいにラスト描かれてもねぇ。
展開も読めちゃうし、長い割りに浅いし。無駄に長いと思った。

公聴会に有利な展開になった時、やったなあ!と少しでも思った自分が怖い。
デンゼルワシントンはアル中クソの役がとても似合っていたので、あのまま無罪放免でも映画が成り立っても違和感無さそう。
でも、最後…

>>続きを読む
WOWOWで途中からなので前半を少し観れてないけどよかった。

ホテルでウォッカ見つけて、クンクンして、置いた!やった!と思いきや、全部飲んでしまったのは悲しかった。

あの冷蔵庫は反則。
思ってたのと違った

なぜ墜落したのか!?ってとこが見所のように囃し立てていた予告がダメだった気がする
駄目な人間を観るのが疲れた。正直、映画では死者を思った勇気ある決断のように彼の最後の告白が描かれてたが、当然だろとしか思えなかった。。ただ、飛行機の不時着シーンは迫力があった。

アクション映画かと思ったら違ってました。
(『乱気流タービュランス』的な?)
フライト前日に酒を飲み、当日には酒もコカインもやってしまってる
主人公のパイロット。
それだけではなく、アルコール依存、…

>>続きを読む

秀作。


制御不能になった航空機は機長ウィップ・ウィトカー(デンゼル・ワシントン)の奇跡的な技術で不時着に成功した。乗員2名、乗客4名の死者を出すも奇跡的な着陸に機長は英雄となった。しかし、彼の血…

>>続きを読む

観る前に思ってたものとは違って「なんだよ、お前が悪いんじゃん…」っていうがっかり感のまま観ていってたんですけど、公聴会でトリーナのせいにしちゃえば良かったのに、反論出来ない状態の彼女のせいにしちゃえ…

>>続きを読む
事故と飲酒の因果関係はわからないままだし、主人公の贖罪がしっかり描かれないまま、周りとの関係を修復しめでたしめでたし…

大事なところで置いてけぼりを食らって釈然としなかった。

あなたにおすすめの記事