この作品を知ったキッカケは、
専門学校の時に付き合っていた彼が
この作品が好きでオススメしてくれた。
なんで好きだったかは覚えてないし
当時はこの作品の良さが分からなかった。
"貴方にとって私は…
「命は欠陥をもっている。足りないところを他者と埋め合いながら(意識に的に、無意識的に)生きている。」チアノーゼ風なおじいさんの語る生命の詩がとても印象的でした。
心を持ってしまった空気人形のお話…
「なぜ、私は魂を持ってしまったの?」
誰もが、抱いたことのある疑問だろう。それは空っぽな状態が、人間にとって、通常運転であるからではないだろうか。とりわけ、作家性のある映画監督にとって、それが創作す…
誰も知らないと同じ空気感だった。すごく好みの世界観だけど起承転結もしっかりしてた。心を持つことが正解かどうかは分からないけどこの世にある物、生き物、全て価値があると思った。どんな物、人でもそれぞれの…
>>続きを読む苦し〜〜〜〜〜
こんなの絶対ハッピーエンドにはならないじゃんか…と思いながら美しいシーンみるの苦しい
心を持つのは寂しいことだとわかってしまって、心がなかったただの人形だった頃に戻…
(C)2009 業田良家,小学館,『空気人形』製作委員会