クロエの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『クロエ』に投稿された感想・評価

みい

みいの感想・評価

3.2
お花に何百万も使うところと
恥ずかしいから小さくなるのよってシーンと
引っ越したシーンと
病院で数がきちんと数えられないシーンが好き
Kinakosan

Kinakosanの感想・評価

4.0

自分的もらい泣きランキング、ベスト3に入る作品。(ちなみにジョゼと虎と魚たちもランクインしてます!)

ややファンタジーな話なのですが、すごく好きで何回も見てます。映像が淡くて、儚いクロエにぴったり…

>>続きを読む
urrr

urrrの感想・評価

3.8
正直ボリスヴィアン「日々の泡」との原作の違いはよくわからないけれど、とても儚くてきれいな話だった。
日々の泡読んでみようと思う。
あきら

あきらの感想・評価

3.8

超絶詩的なボリス・ヴィアンの原作を、無理やり日本設定とか正直「何してくれてんの!!⁉︎」とか思ってましたが、これ良かった。

光の使い方とか、情景がとてもポエトリーでエモーショナルだった。

ともさ…

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

3.0

ともさかりえが可愛い!
多分私が今までに見たともさかりえのなかで一番可愛い!
ふんわりした光やお花が似合う〜。
塚本監督が演じた男はどうしようもなかったねー。
スナック?bar?のシーンは聞かされ…

>>続きを読む
mar88

mar88の感想・評価

3.6

「本が大好き」という映画好きな人に教えてもらった。

「どんな本が好きなの?」と聞くと、「フランス文学ばかり」と答える。
予想外だった。
最近の「文学青年」のイメージは又吉だったのでてっきり日本文学…

>>続きを読む
ドリオ

ドリオの感想・評価

3.5
昔観た。
同じ原作のムードインディゴよりこっちの方が自分は好きです。
oDaDa

oDaDaの感想・評価

-

日本版ムード・インディゴとは言えないであろう作品。
フランス作家ボリス・ヴィアンの『日々の泡』(L'Écume des jours)が原作だが、残念ながら日本ではrealismにmagicをかけるこ…

>>続きを読む
Ryou

Ryouの感想・評価

3.9

とても柔らかくて優しい映画
ラストの号泣する永瀬正敏に感動した
岩井俊二監督の作風っぽいなと思ったら
撮影の人岩井俊二監督作品撮ってる人なのね
どうりで映像が美しいわけだ
この役の永瀬正敏とともさか…

>>続きを読む
Saitoist

Saitoistの感想・評価

3.6

ボリスヴィアンの名著、日々の泡が原作。
今やフランスでミシェルゴンドリーが『ムードインディゴ』を撮ってしまったけど、それより前に作られた日本映画。
永瀬正敏に惹かれてみたけど、ともさかりえがめちゃく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事