ゆかちん

ウルヴァリン: SAMURAIのゆかちんのレビュー・感想・評価

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)
2.8
じわじわX-MENシリーズを観てる途中。
とんでもJAPANな感じやろし、どんなもんかなと。


観た感想は、ストーリー的に虚しさしか残らない感じでした。
なんやろ。。
助けた人で旧友かと思いきや…という。

冒頭の長崎のシーンは、結構引き込まれた!
ウルヴァリンの再生能力は、原爆にも耐えれるんやという驚き。
被爆しても後遺症とか残らんねんな。すご。

こういう原爆のことを取り上げ、そこから続くストーリーというのは良いのだけど、
その被爆地で「ここは平和の証」みたいなことをアメリカ製作で日本人に言わせるのはなんかなーとも。
まあ正当化したいもんな。

トンデモJAPAN相変わらず。
ただ、ちゃんと日本でロケしたのは良いなぁ〜と。地理的におかしいとこは多々あったけど。
そういえば、パチンコ屋とラブホテルは日本独特なんかね。取り上げるの、なるほどな〜てなった。
しかし、あんな街中や新幹線で銃バンバンとかあったらもっとその場にいる人たちが逃げ回って騒ぎになるのに、周りの日本人なんも無い感じで歩いてたりするの不自然すぎるなw
日本はそういうのも超越してる不思議な街なんやろかw

新幹線のシーンは笑いそうになった。
あの新幹線の上のアクションシーンすごーいね!
でもさ、ウルヴァリンはミュータントだから走る新幹線の上でしがみついて格闘とかもわかるけど、追手は普通の人間なんやろ?すごすぎん??w

葬式もなんかイカつかった。。
ヤクザをなんやと思ってるんやろw
ヤシダ家もヤクザかな?
あと、ハンド。
ハンド、ずっとヤシダ家守ってきたいうなら、第二次世界大戦の時どうしてたんやろ。
ハンドはコミックみたいに赤忍者じゃないんやね。


ユキオのアクションの立ち回りカッコ良かった!賢い闘い方するよな〜。
でも、ああいう派手な赤髪がアメリカ人のイメージするアジア系ガールてことか。。
まあ、コミックが昔作られたてのもあるけど。
でも、切れ長で目が離れてるとか、あのメイクはステレオタイプを感じちゃうな〜。
ユキオはコミック通りミュータントなのかな?
最後、なんでローガンと共にいったんだろ?マリコはこれからも誰かが守る必要がある存在な気がするんやけどな〜。彼女自身強いけど、1人では限界あるやろし、信頼できる人が必要やろって。
あの法務大臣どうなってんやろ。
ミュータントやからその仲間のそばにいた方がいいってことか。
単純にローガンのことが好きになったからか?でも、ローガンはマリコのことを好きになってるとか知ってそうやけど。
そして、エンドクレジットにはユキオはいなくて。どこで別れたんやろとか。
なんかよう分からん終わりやったな。

そうそう、後始末よう分からんよな。
ヤシダ爺さんは葬儀したけど、ヤシダ父めっちゃ殺されてるしさ。めっちゃ事件やん。
あんだけ街中で大騒ぎしたら罪問われそうくない?
…とか、ファンタジーやのにアレコレ考えてもうたw

ヤシダ家の権力でおさえたのかね。
あと、父が娘を殺そうとするのも納得いかんな〜。
いくら会社のアレコレの相続が全部取られるからといって。
あと、ヤシダ爺さんがあんなことしてるの、ヤシダ父は知らんかったてことなんかな。

ヤシダ爺さんはシルバーサムライになって何がしたかったんやろ。
若返って永遠の命を得たとしても、ヤシダ爺さんは死んだことになってるやん?
後ろで孫娘を操ろうとしてたん??

なんかこういう筋の通らなさに雑さを感じた。ファンタジーやけど、なんか無理ありすぎるというか。
他の国が舞台ならこんなことなるんかな。
あまり知らない国だからこう言うふうに色々作れるのかな〜と。

ヤシダ父に真田広之。
刀を持った立ち回りやっぱカッコいいな!
もっとウルヴァリンvs見てみたかった。
しかし、彼の欲望も謎すぎる。
爺さんがミュータントの能力に傾倒してるのを怪しがるのはわかるし、そこまでは良いんだけど。
日本は家父長制で子供をモノのように考えるてイメージなのかな?

マリコ、めっちゃめちゃ細い!折れそう!
…て思ってたら、世界的に活躍してたモデルさんなんやな。
なるほど。。綺麗な人やった。
演技は素人ぽかったけど。

あの毒蛇の人、めっさ美人なロシアンレディやったな。
めっさ美人やけどめっさ気味悪い感じが出てて良かった。

ハンドの男性は日系ではないんやね。
なんか振り回されて可哀想でしたな。
よく分からん忠誠心な気もしたけど。

シルバーサムライ、ガンダムみたいやった。

MCUで、普通にシルバーサムライが日本人俳優で出てきたらいいね。
ユキオはデップーのときの方が好きかな笑。
忽那汐里でOK。
福島リラもカッコ良かったけど。

「ローガンは、永遠の命などいらない、普通の人のように老いて命を全うしたい」と思ってるだろうからと手を差し伸べてるようで、自分の欲望のために利用するという、なんか日本人としては残念な存在やったな〜。恩返しのようで、恩知らず。

父が娘を殺そうとしたり、孫が祖父を殺したり。
なかなかの御家騒動でしたな。。

今作は日本人やから微妙な気分が混ざってきたのやろねw


ヒュー・ジャックマンがお風呂でおばさんたちにゴシゴシされたり、日本食食べたりしてるのは可愛かった笑。

あと、この話はX-MEN本編のジーンへの想いと後悔にケリをつける話でもあったんやろね。
ゆかちん

ゆかちん