KH

ストロベリーナイトのKHのネタバレレビュー・内容・結末

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)
2.7

このレビューはネタバレを含みます

こういう映画見るといつも思う。実際の警察官(上層部)にもこんな心意気を持った人物が一人か二人はいればなぁと。。

警視庁捜査一課をノンキャリアで成り上がった竹内結子演じる姫川。
姫川班の管轄で発生した左目が縦に切り裂かれる殺人事件、その捜査中に犯人は「やないけんと」という謎のタレコミがある。
「やない」の調査を始めてすぐに上から呼び出されて「柳井健斗には触れるな」という指示が下るっていうストーリー。

あれ、柳井、どこかで聞いたな。
今話題の清水翔太とズブズブだった闇金の柳井か。

実際警察の上から止められる系の案件って政治にかかわるとかよりも警察内部の過去のミスとかが明るみになることとかが多いんだろうなって個人的に思ってるからストーリー的には納得できる、オチ以外は。
絶対に記者入れての会見で警察の過去のミスを口にしないだろう。
姫川も実際ヤクザとかかわって情報を得たり駆け引きしてる時点で程度の差はあれど「日本で一番悪い奴ら」の稲葉と同じに見える。

この映画の姫川を見ていてもノンキャリアで成り上がるほどの能力がある人間には全く見えませんでした。
映画版だから仕方ないかもしれませんがゲストキャラクターばかりメインに話が進み肝心の姫川班がないがしろにされているのもマイナスポイントかな。
KH

KH