鈴木岳大

二つの祖国で 日系陸軍情報部の鈴木岳大のレビュー・感想・評価

4.0
太平洋戦争時、日米両国で差別された日系2世たちの歴史をひも解くドキュメンタリー。米国陸軍の秘密情報機関「MIS(ミリタリーインテリジェンスサービス)」の中心メンバーだった日系2世の元兵士たちの証言をもとに、太平洋戦争時の米国側の極秘情報も取り上げて描く。「東洋宮武が覗いた時代」(2008)、「442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍」(11)で第2次世界大戦時の日系人たちの歴史を追ってきたすずきじゅんいち監督による、日系史映画3部作の最終作。日米合作2012年
※チビチリガマ 85人が捕虜になるのを避けお互いに殺しあった。
シムクガマではハワイ移民帰りの比嘉平三と平治がおり、二人の活躍で約1000人が救われた。コミニュケーションの重要さを示す例。情報の重要さ。