Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
2023年 10本目の鑑賞
知り合いに勧められて鑑賞。正直なところ、なかなか理解が難しく、シュールな作品。この時代にこんな映画がとれるというのはすごいと思う。数回観ると、良さがわかってくるのかな。…
ブラック(すぎ)ジョーク
シリアスなタイトルだったので身構えてみちゃったらめっちゃコメディだった!
内容はコメディだけど画は淡々としていて、こんなふうにしたらおもろいだろ!?ホラホラホラおもろ…
妄想と狂気のバカマッチョたちの有害さを顕わにし、ソ連に核攻撃だなんてストーリーを冷戦真っ只中に製作しちゃうキューブリックはやっぱりイカれてる。最近、邦画や日本のドラマ観る度に感じる硬直感と物足りなさ…
>>続きを読む「あれ、少佐どこ...?w」
核戦争に発展し地球が破滅するかもしれないという尋常じゃない緊迫的状況の中終盤に挿し込まれる、絶対に笑ってはいけないだろうとある人物に不幸が訪れるシーンにこれ以上無いほ…
ソ連とアメリカの核戦争を風刺したブラックコメディ映画。
戦闘機がソ連に向かうまで、戦闘機・空軍・米政府と転換しながら進んでいく。各々緊張感あるはずなのに抜けすぎていて笑えるし、なんなら政府軍の会議が…
このレビューはネタバレを含みます
戦争って人間の性が出るから題材になるのか、時代的にタイムリーだったからなのか
重いものを重く描くとつまらないというセオリーを証明している。面白いから響く
みんなどことなく現実味がないのは現実…
(C)1964 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.