さよならドビュッシーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 37ページ目

「さよならドビュッシー」に投稿された感想・評価

sunfish

sunfishの感想・評価

3.1
原作がミステリー小説と聞いてビックリなほど、ミステリー度低め。いろいろ詰め込み過ぎた感が否めない。ただ、橋本愛ちゃんはステキ。
SATOKO

SATOKOの感想・評価

3.4
鈍感な私はネタ明かしまで何も気づかなかった…。ラストのピアノ演奏が素敵でした。終わり方も好き。
MrNobody

MrNobodyの感想・評価

3.9
橋本愛のよさが際立ってたのと清塚信也が頑張ってた(笑)
話も割と面白くて期待を超えてくれたから満足!
ピアノも綺麗。
COOH

COOHの感想・評価

3.2

ミステリーというよりはヒューマンドラマとして楽しめた。
少女の成長って感じで。
そんなだから謎が解決した瞬間、結構予想外で驚いたのね。
そして、やっぱりラストの演奏シーンは圧巻!アラベスクも月光も大…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

見終わって、真の主人公の彼女の気持ちになってみるとものっそい切ないおはなし...。
岬先生が現れなかったら彼女はどうなっていたんだろう。罪悪感に押し潰されそな日々の中で、ピアノを通して生身の自分と向…

>>続きを読む
あら丸

あら丸の感想・評価

3.5

ミステリーよりも音楽を通して見える人間ドラマという側面が強い。そのため、ミステリー脳をどこかに置いてしまい、最後の種明かしで「あっ!!!」と息をのんだ。いや、トリックはありがちだ。それも、細かく言え…

>>続きを読む
ケイト

ケイトの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作の持つミステリアスな感じをしっかり作品に閉じ込めたままのよい作品だったと思う。意外にも原作に忠実で、最初あれ?ルシアじゃないのかな?って思ったけど、安心しました笑 原作では、読者がルシアなんだ…

>>続きを読む
なつこ

なつこの感想・評価

3.6
清塚さんの柔らかい演技が素晴らしい。素敵な空気感。
…で、なぜ堤監督が出ていたの?(笑)
Neumann

Neumannの感想・評価

3.2
まあまあ。衝撃のラストが、最初の部分で気づいてしまったので。
2014.2/22DVD
小5

小5の感想・評価

3.4
ミステリー観ない僕が観ても落ちが最初にわかったのは残念だけど、それでも楽しく観れた。あのピアニストの先生これが最初の作品だなんてスゴい。音楽との世界観、バランスが絶妙でみいった。

あなたにおすすめの記事