博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかに投稿された感想・評価 - 270ページ目

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

「この映画に描かれているような事故は、絶対に起こり得ないと合衆国空軍は保証する」...本当に?

痛烈な皮肉と警告を秘めた、究極の喜劇がキューブリックによって創られたな!

人類がこの作品ほど愚かで…

>>続きを読む
efn

efnの感想・評価

4.1
キッシンジャーにルメイにテラーまでいるのにニクソンがいない、というのがこの作品の救いなのに相互確証破壊の前では如何ともしがたいのだよ、というのが同時代的な感覚でありこの作品の黒さなんではなかろうか。
横山

横山の感想・評価

4.4

総統っ……大統領…………総統!!!総統!!!!

やっぱキューブリックは映画の完成度が恐ろしく高いと思う
最後の曲とかも最高だったし
爆撃機のシーンの時ずっとかかってたBGMもいい
無駄がない
そし…

>>続きを読む
Shoty

Shotyの感想・評価

4.3

「Sir! I have a Plan!
Mein Führer! I can walk!」

冒頭の アメリカ空軍はこんなこと起きないと保証してます 完全なフィクションで実在とは関係ないです
っ…

>>続きを読む
拘泥

拘泥の感想・評価

4.3

イかれ人間とアホが冷戦下でのドタバタハチャメチャ。なーにが如何にして水爆を愛するようになったか。だよ笑
ブラックコメディタッチで表現しちゃいけないテーマのように思えるけど、原作はクソ真面目だったのを…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.5
白黒だけど観やすかった
1人がメイン人物3人を演じるというすごい映画
ストーリーもブラックだけど面白い
za

zaの感想・評価

4.0
戦争を題材にしたブラックコメディ。
1964年公開の白黒映画なのに普通に見れるのが凄い。
さすがキューブリック。面白い。
tipsy806

tipsy806の感想・評価

3.6

冷戦下の最中、米軍基地の司令官が精神に異常をきたし34機の爆撃機にソ連への核攻撃を命令したまま基地に立てこもるという始まり。
全くもって笑えない緊迫した状態を笑いで包んだブラックコメディ。
人間の愚…

>>続きを読む

笑える戦争映画、キューブリックの大傑作。
日本が北の金〇〇に狙われてる現代にこそ味わいが増すコメディ。

この映画を見ると「思い込み」と「被害妄想」がいき過ぎると悲劇をもたらすということがよく解る!…

>>続きを読む
ikarush

ikarushの感想・評価

3.1

マッドサイエンスと言うかブラックジョークと言うか、なんとも時代に相応しい風刺コメディ映画。
しかしなんとも人間主体の意思決定や情報伝達にはミスがあると言う点の指摘において、インターネットに続く現代の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事