博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

ブラックジョークとのバランスがすごい。

冷戦下の原爆のシリアスさ
×
適当・女関係のラフさと、アホティックな未来計画

の良いバランス違和感。
60年経った今、オッペンハイマー(ノーラン)と比較して観ると、なおさらすごさがわかる…
Amnesia

Amnesiaの感想・評価

4.2

マジメな映画だと思って観はじめたので、途中でブラックコメディと気づいたとき笑ってしまいました。

公衆電話とコカ・コーラの自販機でドタバタするシーンがなんか好き。

冒頭の「映画はフィクションであり…

>>続きを読む
地図

地図の感想・評価

2.8
カットや演出がカッコよく、序盤のタイポグラフィも味があった。見る機会があってとても良かったけど、人に勧めることは…ないかもしれない
soy

soyの感想・評価

3.5

『オッペンハイマー』との関連で観た。
核抑止はあくまでプレーヤーが合理的である必要があり、リッパー将軍のような異常者がいれば成立しないことを示している。ゲーム理論的に言えば、チキンゲームの構造をして…

>>続きを読む
ぬぬた

ぬぬたの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

・俺は今までにも色々とくだらん事は経験したが、こんなバ力な話は初めてだぞ
・核爆弾で一騎討ちといくか
・ラジオが音楽をやっている、だから核戦争の必要はないでしょう
・薬用アルコールを雨水で割ってくれ…

>>続きを読む
J1review

J1reviewの感想・評価

3.2

将軍が暴走しロシアにミサイル攻撃を仕掛け、人類の危機に陥る話。

大学生のときに授業で観せられたのが初めての鑑賞で今回は多分3回目の視聴。正直なところ、映画史上に残る傑作という評価は未だ共感できず。…

>>続きを読む
megunchu

megunchuの感想・評価

4.2
ブラックユーモア強め。

登場人物みんな狂ってる。

また観る。

2回目の鑑賞。オッペンハイマーを見た事もあり、BSの溜め撮りしていたのを見ました。

核爆弾を巡って人間のサイコな面を扱っていて、アメリカ大統領と基地の副官だけがまともな思考をしていた中、
ストレン…

>>続きを読む
出産前日に寒梅館で観た。全く集中出来なくて2割も理解出来なかった。

あなたにおすすめの記事