ゼロ・ダーク・サーティのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ゼロ・ダーク・サーティ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジャンル
全betモノ

感じたこと
・これは重大な何かなはずvsそんな小さいことにいつまでこだわっているんだよ(←普遍)

・証拠・実物を求める上vs自信があり、許可を求める現場→決め手を出せない…

>>続きを読む
はじめ拷問を躊躇していた主人公が自分で行うまでに変わってしまう怖さ。
最後の銃撃戦はむちゃんこ緊張した

ニュースの裏側の世界。世界規模で衝撃を与えた9.11の、その後に戦い続ける人たちの話だった。事実に基づいた話で、ビン・ラディンのいるであろう邸宅に突入するか否かを決めかねる場面がリアリティがあって好…

>>続きを読む

ウサマ・ビン・ラディンの行方を掴めずにいたCIA。情報収集と分析能力を買われた20代の女性分析官が抜擢され、徐々に標的の隠れ家まで迫っていく。

CIAに届く膨大な量の情報から、
推理と検証を経て、…

>>続きを読む

記録用
集中力が切れてる時に見る映画じゃなかった、ボーッとしてると何も分からない…
実際のニュース映像を使ってるから生々しかった
序盤で自爆テロ起こりすぎてそれ以降いつ車両や人間が爆発するかハラハラ…

>>続きを読む

見よう見ようとずっと思ってた作品。やっと視聴したけど見てよかったな。ビンラディン殺害までの経緯をザックリと学べる。
怒涛の拷問シーンから始まり、仲間の死や連絡員の追跡を経て遂に…!私なら歓喜して叫び…

>>続きを読む
ずっと緊張感が途切れなかった
肩こった
苦労したけどビンラディン仕留めてめでたしめでたしという解釈で良いのかな

Zero Dark Thirty
=真夜中の30分後という意(軍事用語)だが、10年にわたる任務のすべてを覆い隠す闇と秘密も意味している、とのこと。
『カルロス』で初めて拝見したÉdgar Ramí…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事