原作が宮本輝さんの映画で、昔よくこの方の本を読んだので懐かしさから鑑賞しました。色々突っ込みたいところはあります。でも
「自分がどう生きれば良かったのか」は聞いてみたい。そして[正しいやり方を繰り返…
中高年のロマンティシズムと云うか、気持ちは分かるんだが……みたいな感じの映画。
オジサンオバサン俳優が苦味切った顔してクサイ台詞ばかり云われるとさすがに観ていて辛くなる。
…
小説を要約するのは時間の限られる映画だからやむおえない
でも薄めたかたちになるのは残念
もう少し削って、その分濃くした方がよかった
元妻との会話部分は映画独自だけどよかった
こういう部分を増やせた…
人間は人それぞれ色んな苦しみを抱えて生きている。もがいている。自分じゃどうにもできないことが世の中にはある。
進む道を迷ったら自分で決める。
パキスタンと吉瀬美智子が美しい。
恐竜の人形を椅子に…
あまり面白さがわからなかったです。
ちょっと序盤があまりに長すぎました。
それに虐待されている少年を引き取る中年男という設定を作るために無理しすぎだと思います。原作通りかもしれませんが、正直全然つい…
ものすごくツッコミどころがあるのですが言い出すとキリがないので書かない
50歳どうしの友情とか、貴志子が「抱いてください」っていうシーンとか、子をあやす遠間(浩市ーー‼️)とか、際立ったいいところも…
うーーーーん。ってなった
これは感動するのかな?
まず、佐藤浩一の娘が可哀想すぎやしないかい?両親共に不倫してて、離婚。父親と暮らして家事全般をこなす。他人の子を預かる、その子供を親父が知り合った…
好きな話。ある意味大人たちの青春物語。
小説が原作なので、おそらくもう少し機微があるのだろうけど、役者の演技が良くて見ていて飽きない。
丁寧に作られていて、情景や登場人物の心の動きが感じられる。
黒…