青二歳

風立ちぬの青二歳のネタバレレビュー・内容・結末

風立ちぬ(2013年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

忘れられた銘/迷菓シベリアがここ数年妙に出回るなと思ったらこれが原因かしら。あと喫煙シーンについて取り沙汰されたらしいが10〜20年前までオフィスでさえ吸えていたんだから歴史物で一々騒いでたら創作できんだろ…アホらし。「子供が真似する」って本気で言ってんなら救いがない。テレビならともかく鑑賞方法が限られる映画でクレームなんてしてたらどんどんおかしい事になってしまう。心配なら親が一緒に観に行って、その上でタバコ吸うなって教えればいいでしょう…
そしてテレビ放映の際はクレーム対策のため喫煙シーンは黒塗りしたらいいのさ。エヴァンゲリオン日テレ版みたいにな!( ゚∀゚)アハハ八八
批判なら分かるが。批判ならこのご時世著述家じゃなくても世に発信できるわけだし。批判とクレームは違う。

「陸軍はどこと戦争するつもりなんだろう」「アメリカだろ、無謀だがな」ほか時代考証が所々適当じゃないか。でもあらすじはあってないような夢の話だった。
ジブリブランドの初期、80年代の作品からエゴを抑制してコントロールし、フィクションとして完成度の高い作品を作ってきたのに、なぜキャリアの晩年でエゴ丸出しの映画を作ったんでしょうか。

カプロニってイタリアの変態航空機を作った人?なんでイタリアってアホみたいにすごい航空機作れるのに戦争弱いんだろ。それは日本も同じか( ̄▽ ̄)飛行機好きはみんなイタリアの航空機すげえすげえ変態だ変態だとウキウキした顔で言う。
青二歳

青二歳