風立ちぬのネタバレレビュー・内容・結末

『風立ちぬ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジブリの世界観がやっぱり好き。
表情ひとつひとつに想いがこもっていて、
命ないものもまるで生きているかのようなタッチで、惹き込まれる。
どのセリフをとっても好き。

堀越二郎を庵野秀明にやらせた人は本当に戦犯だと思うよ。

風立ちぬって、評価が二分する作品だと思うんだけど、私は高評価組で、映画館で二回見た。

えー、ゼロ戦作った話なんでしょ?とか、飛行機の話でし…

>>続きを読む
良いけどやっぱ庵野は嫌!

美しいとこだけ、好きな人に見てもらったのね

この一言に、この映画の全てがつまっているように感じた。
人は自分が関わる物事の、綺麗な面だけを見ていたいもので、人にはいい面だけを見せたいものだ。

美…

>>続きを読む

ジブリ映画の中でかなりトップクラスに好き
庵野さんの声が良い
最初は違和感で😕て感じやったけど見てるうちにベストマッチだなと感じるようになった。
地震のシーンの音すごいほんまに人間としての感覚が恐怖…

>>続きを読む

とても好きな作品だった。
零戦を作った人の話だったとは…。

他のジブリ作品と比べて、大人な恋愛要素がある作品だった。
時系列的に主人公の幼少期から話が進んでいくことで、一人の人生を追体験するような…

>>続きを読む

ずっと見逃してたのでTSUTAYAで。

おもろいやんけ。
これに関しては良くも悪くも岡田斗司夫の解説は一切見ないことにする。

叩かれてた煙草シーンがあんなキュンシーンだとは思わなかった。

ほん…

>>続きを読む

菜穂子がひとりサナトリウムへ戻るシーンが切ない。
作中で何度か出てくる、飛行機は美しくも呪われた夢というフレーズ。監督の映画に向かう情熱と二郎の飛行機への愛を重ねて観ていました。
菜穂子が危篤状態に…

>>続きを読む

20240603 Netflix

幼少期の二郎さん
カプローニさんと夢で繋がっちゃうの可愛い
大人になってからも誠実で優しい二郎さん

軽井沢っぽいところで出会ったドイツ人のカストルプ、なんだった…

>>続きを読む

零戦の話だと聞いていたから、小学生の頃怖くてずっと観れなかった。
宮崎駿監督の言いたいことが少しわかる年齢になってきて、ようやく観れた。

絵も演技もうまくて、どんな昭和の時代が舞台の映像作品よりも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事