侍ゆう氏

偽りなき者の侍ゆう氏のレビュー・感想・評価

偽りなき者(2012年製作の映画)
4.2
「未熟な嘘は悲劇を生む」

マッツ・ミケルセン主演のミステリー映画
マッツ好きの知り合いから勧められました。非常に残酷でイライラした…嘘でこんなことになるとは…

ルーカスは学校教師だったが、妻との離婚を経て今は息子のマルクスとの関係を保ちながら、幼稚園の教師を続けていた。彼の友人テオの娘であるクララはルーカスを好いていたが、贈り物をしようとしても彼が頑として受け取らないのに腹を立て、幼稚園の園長に彼がセクハラをしたかのような告げ口をする。クララにとってはちょっとした悪戯でしかなかったが、閉鎖的な田舎町でこの発言は大きな波紋を広げ、ルーカスは許されない変質者の烙印を押される。買い物に出ようにも店から追い出され、仕事も奪われ、いわれのない近隣からの攻撃に家に閉じこもらざるを得なくなったルーカスは、ついには警察に連行されてしまう。最終的にクララの発言は嘘だったことが明らかになり、ルーカスは釈放されるが、彼に対する漠然とした悪意が残っていることを肌で知るのだった……

人間ってやっぱり何度かは嘘を付いてしまう時ありますよね。嘘を途中で追求されたりしたら、貴方はどうするかって話。やっぱりバレたくなくて最後まで自分の嘘を貫くのか、諦めて嘘を認めるのか、それは人それぞれの気持ちの問題だと思う。今作を観ると嘘によってこんな残酷な悲劇が起こってしまう、と考えると嘘は付けませんね。嘘は簡単には言えない、嘘を具現化した映画が「偽りなき者」音楽が凄い映像に、あっている。デンマークのクリスマスに起きた悲劇の物語

「あなたは嘘がつけなくなる」
侍ゆう氏

侍ゆう氏