偽りなき者のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『偽りなき者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マッツ・ミケルセン好きすぎる




てかあの園長みたいな女が
1番思い込みやばくて、
あいつのせいやん

あとクララにもちょっと腹立った
もっと嘘つきましたってまわりに
何百回も言えよ
信じてもら…

>>続きを読む

 42歳バツイチで1人息子がいるマッツ・ミケルセン演じるルーカスは、幼稚園で働いていた。ある日、園児で、親友テオの娘クララの作り話によって、性的虐待の疑いをかけられる。
 恋人ナディアや親友テオから…

>>続きを読む

「アナザーラウンド」が良かったので、同じ監督で主要キャストが同じこちらの作品を観てみました。鑑賞後感は真逆でした。

釈放されて息子と抱き合い、ハッピーなエンディングに向かっていくのかと思ったらそう…

>>続きを読む

しんどかったし、色々な問題を孕んでいて一概に言えない部分が多すぎる。
現実としてこういう問題が起こってしまったときに、どうするべきなのか、「正解」の無い中で、それでも解決に向かってじっくりと向き合っ…

>>続きを読む
子供のやることだって頭では分かっているのにどうしてもイライラしてしまう。
ラストも何とも言えないモヤモヤが残る…。

幼稚園の初動の聞き取りがあまくてぬるすぎるのに行動力だけあるところが諸悪の根源であり園長の能力不足に尽きるのだけど、そこは一旦置いておくとする。

そもそも兄とその友達が(ポルノ画像を一方的に見せ卑…

>>続きを読む

北欧の至宝を守りたい。
犬が亡くなったところでいよいよ頭を抱えた。
ハッピーエンドかと思い安心していたら、ラストでもう一度頭を抱えた。
マッツの演技を全身で浴びたい方にオススメ。
余韻(鬱)を引きず…

>>続きを読む
すごい映画だった。

どんなに平穏に生きていてもその平穏が一瞬で崩れることがある。

ラストの心理描写すごい!

親友の幼稚園児の娘の大嘘で残酷な性犯罪者に仕立て上げられた主人公(マッツ・ミケルセン)が村八分にあう話。犬好きは見ないほうがいい。途中で頭沸騰して倒れそうになった、悲しい。

色気を全く隠しきれてな…

>>続きを読む

なんとも言えない…

ルーカスの危機管理能力が低くて、良い人だけにツラい。
幼稚園の先生なんて、どれだけ気をつけてても気を付けすぎと言うことはない。先生は子どもと友達じゃない。どれだけ本人にそんなつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事