まぴお

ハナ 奇跡の46日間のまぴおのレビュー・感想・評価

ハナ 奇跡の46日間(2012年製作の映画)
4.4
【スポーツの本当の役割】

リオ五輪で一つの事件が起きた。
北朝鮮と韓国の女子体操の出場選手が二人で自撮り写真を撮影したのだ。

その半島、元は一つの国であった。
しかし北はソ連の領土として南はアメリカの領土として
第二次世界大戦終戦をきっかけに2つに分かれた。

北朝鮮のミサイル発射による緊張感は日本でも記憶に新しい。
今もなおその2つの国は法的に戦争状態にある。

五輪でも選手団同士が競技以外で衝突するケースが発生している。
その2つの国の選手が笑顔で写るその写真は世界に衝撃を与えた。


アメリカの著名な政治学者のイアン・ブレマー氏は
「だから私たちは五輪をやるんだ」と写真をツイート。
2万回以上、リツイートされた。

そう。

スポーツに国境はない。誰もが心を一つにする。


これは1991年の第41回世界卓球選手権で初めて韓国と北朝鮮の連合チームが結成された卓球を通して友情を育む選手団の事実が元になった作品だ。

韓国映画は湿度の高い胸糞悪くなる暴力描写が売りの作品が多いがこれは王道の中の王道。まさかここまで至極まっとうな作りで熱い感動で泣かせてくれるとは思いもしなかった。

最初は衝突ばかりしていた韓国と北朝鮮の二人の女性が一つのスポーツを
通して目標に立ち向かう姿はひたすら熱い。登場人物が多いのに2時間枠でコミカルさを混ぜながらここまで選手たちの個性を見せきり心がつながっていく見せ方ができる脚本は非常に上手い。

そしてひたすら熱い!
スラムダンクの桜木花道と流川楓のコンビで山王戦を見ているよう!
ひたすら目頭が熱くなる。
特にペ・ドゥナが最高に可愛いです。
こんなに良い作品がこのレビュー数で知られていないのはもったいない。
ラストの余韻ふくめて非常に素晴らしい。是非みなさんに見てもらいたい。

ちなみにタイトルの「ハナ」は韓国語で「ひとつ」という意味である。

552本目
まぴお

まぴお