くるーぞー

中学生円山のくるーぞーのレビュー・感想・評価

中学生円山(2013年製作の映画)
5.0
意味が分からないとかレビューが多かったので
楽しみにして見た映画。
別にクドカン好きでもないし(あまちゃんは全部見ました)

率直な感想はすごく面白かったです。
エンターテーティメントやるなら映画で。というのがクドカン作品なんじゃないでしょうか?
次に何が起こるかわからないストーリーでグイグイ引き込まれました。
団地のエピソードやら徘徊のおじいさんやら
謎のシングルファーザーやらおかしいことだらけですが
映画なんだしなんでもありだと思うのです。
でも「あまちゃん」でも描かれたように人間愛がちゃんと細かいところで
描かれていて良かったです。
残念なのは沢山ある中学生の妄想のネタの尺が長すぎることです。
全体の尺を考えたら長すぎます。特に妄想シーンではないですが
おじいちゃんのギターのシーン。長すぎですよ。
クドカンが監督しなければよかったんじゃないですかね?
仲村トオルと坂井真紀。すごくよかったです。
坂井さんは元々アイドル路線だったのに歳くっていろいろやるようになったし。
仲村トオルさんもイケメン役者だったはずですが
お父さん役がハマってました。「フルーツ食べないのか?」のセリフは
実にありがちなお父さんのセリフなのですがこういう所
クドカンさんはうまいなぁ。子供に対する愛情表現。いいです。
ああ草薙さんを忘れていましたがクライマックスに持ってくるところは
映画的で(ちょっと重いのですが)もうちょっと全体のバランスを
考えてほしかったです。
くるーぞー

くるーぞー