清須会議のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『清須会議』に投稿されたネタバレ・内容・結末

松姫が寧と川へ行ったのは旗取り合戦の帰りに誰かと会うためで、武田家の血を絶やさないために三法師を後継にする策略であったと分かったときはゾッとした。

クスッとなるところがいろいろあった。
とりあえず…

>>続きを読む
期待したほどの内容ではなかった気がします。
集中が続かず片手間に観てしまいました。。。
香炉を侍女が庭に投げ捨てるとこと、ここはどこだ?の滝川一益さまと、官兵衛さまの吹き矢はツボでした。

すっごく面白かったです!
キャストみなさんの演技はもちろん素晴らしく、中でも大泉さんのお調子者な場面と真面目な場面のギャップにやられて…鳥肌立ちました。
「このデカ耳!」「あんたのせいじゃ!」は笑う…

>>続きを読む

キャラクターを活かした三谷さんらしい時代劇で高評価です。

飄々として人懐っこい秀吉と、堅物で頭の固い戦人の勝家の対比が何とも言えません。
そこに丹羽、池田、黒田が考えをめぐらして動く様は心理戦のよ…

>>続きを読む

2016年90本目。三谷幸喜監督だから観なきゃーなという変な使命感を持ちつつもTSUTAYAでいつもスルーしていた本作。今回は、事情により急ぎで10本選ばないといけなかった為、思いきってレンタル。

>>続きを読む

小さな部屋からラジオ局に向かい
ホテルに泊まり一つの町に出て法廷へ
更に歴史を遡り
「清須会議」へ

三谷幸喜監督 作品
スケールと舞台は大きくなってるが
肝心の中身は劣化していってるという
逆進化…

>>続きを読む

なんか色んな方のレビュー読んで思いましたが、三谷幸喜の作品を手放しで「面白い〜!!」って言う人ほど、楽しめてない印象。
僕からすると良くも悪くも三谷幸喜のいつもの作品って感じでした。
コミカルなおっ…

>>続きを読む
思ったより真面目に歴史もの。秀吉の「頭が高い」発言は悔しかった。妻夫木さんの残念な子の演技が光ってたb
大学時代に。勝家×長秀に萌えた。あと浅野忠信さん演じる前田利家が真面目で可愛かったし、秀吉を守る友情に熱い人物でかっこよかった。

ボロ負けしたとはいえ対上杉の最前線まで担った柴田を、あそこまで短絡的に描いたのは大胆で愉快だった。それに引き換え羽柴がステレオ過ぎて残念。もっと冷淡な二面性でかき回して欲しかった。でもほんと役者多す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事