ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』に投稿されたネタバレ・内容・結末

邦題のサブタイトルだとただの王宮での不倫もののイメージの映画だが、実際は啓蒙思想で王国を変えようとしたかなり真面目な内容。
それにしてもストルーエンセが、権力を持った途端に国王をないがしろにした…

>>続きを読む

不倫物が苦手だったものの、国王・王妃・侍医の3人の関係が独特でおもしろかった。
最後に処刑台に向かう馬車の中で、恩赦がないことを悟ってからのマッツの演技が素晴らしい。

完全に個人的だけど、お産のシ…

>>続きを読む

18世紀のデンマーク王室を舞台にした歴史。

クリスチャン七世とカロリーヌの結婚生活の破綻。

精神不安定から侍医ストルーエンセに依存してしまう国王。

そして侍医でありながら事実上の摂政としてデン…

>>続きを読む

最後まで全く飽きず面白かったですが、初っ端から結構激しめな性描写があるのでご了承下さいw
デンマーク王室のスキャンダラスで悲しいお話です。
国王、医者、王妃の三角関係
啓蒙思想を目指した政治改革

>>続きを読む

マッツ目当てで借りました。
なんというか、顔の作りがもう艶っぽいですよね。それにつきます。ヒロイン女性もただただ美しかったのですが、叫び声や泣き声が野太かったのがギャップありすぎて印象的です。

>>続きを読む

面白かったー
特に印象に残ったのがクリスチャン7世。ファーストインプレッションの「あ、この人馬鹿だ」から、実は道化を演じているだけ、繊細な一面も覗かせます。血清投与後の3人並んでる姿が家族のようでし…

>>続きを読む

愛と欲望の王宮…
このタイトルだけで苦手意識が働いて後回し後回しにしてました。
ネトフリの解説文
「愛なき結婚に苦しむ女性なら魅力的な男性に抗うことなどできない。ただその王妃の場合、一国の政治をも揺…

>>続きを読む

歴史に基づいた話!
陛下と心を通わせられない王妃、仮面舞踏会、密会、不義、、、この時代を描いた作品とあんまり変わらないです

が!

リリーのすべてのアリシアが出てて、可愛らしい中にも芯の強さを兼ね…

>>続きを読む

アリシア・ヴィキャンデルの顔と名前を知ったのはいつ頃だったでしょう。

時には可憐にも、時には老練した不遜なやり手女にも見え。なんとも説明つかない、でもなぜだか凄くひきつけられる演技を知ったのは、新…

>>続きを読む

王妃、王、ストルーエンセ。
王宮という舞台でありながら、焦点はこの3人の心の葛藤・友情を含めた愛に当てられていた事で、良い意味で華々しい絵にならず、
観客の感情移入を誘う素晴らしい見せ方になっていま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事