呪われた者たちを配信している動画配信サービス

『呪われた者たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

呪われた者たち
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

呪われた者たちが配信されているサービス一覧

呪われた者たちが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『呪われた者たち』に投稿された感想・評価

horahuki

horahukiの感想・評価

4.1
死人のように体温が冷たい子どもたち。
生まれた時から地下に幽閉されている彼らと、彼らを偶然見つけてしまった大人たちが、隠された世界の真相へと迫っていくSFホラー。

カナザワ映画祭in神戸映画資料館。
『未知空間の恐怖』を思い起こさせる子どもホラーですが、本作の子どもは怖くないです。ある意味怖いけど…。ちなみにカナザワ映画祭では『ザ・ダムド』のタイトルで上映してました。

あらすじ…
アメリカから旅行に来てた主人公は、イギリスの田舎町でハニートラップに引っかかり、オヤジ狩りに遭ってボコボコにされる。その後、船をイジっていると、その時の女が近づいて来た。女が「あれは嫌々だったの」と言うとコロっと信用するオヤジ。その女と一緒にオヤジ狩り軍団から逃げる途中、崖から落ちた2人は子どもたちに助けられる。その子どもたちは軍事施設の地下に幽閉されており、体温が極端に低かった。彼らはいったい…。

『未知空間の恐怖』の子ども怖くないバージョンみたいな感じでした。あちらは共産主義の台頭による異なる文化や価値観が自分たちに取って代わってしまうことの恐怖を描いていましたが、本作は方向性が違うものの、やはり自分たちとは違う存在が人類に取って代わることを描いている。しかし、本作では取って代わられることそのものを恐怖として描いているわけではなく、そういった状況に追いやった現人類を恐怖の対象として自戒的に描いているのが面白いところ。

『未知空間の恐怖』と同様に、本作の子どもたちも現人類にとっては脅威でしかない。ただ、明確に侵略の意図があった『未知…』とは違い、本作の場合には何も知らない無邪気な子どもとして描かれていて、大人に危害を加えるわけでも人類を破滅させようとするわけでもなく、とても友好的。というより本当に普通の子ども。彼らの行動ではなく存在そのものが人類にとっての脅威であり、彼らが生まれてしまう環境を作ってしまった人類の取り返しのつかない過去の行いへの罰。

そして本作は、これから生まれてくる子どもたちにこんな世界を残し去っていくことの懺悔でもある。理性と感情。観客をその分岐点に立たせ、反面教師的に理性の暴力が許されてしまう世界にするな!という未来への警鐘を鳴らす素晴らしいSFでした。

親子ほど年が離れてるヒロインに即キスを迫るというキモいおっさん主人公に寒気と生理的嫌悪を感じつつ、誰得なこの2人のラブストーリーと、2人を追うオヤジ狩り集団と、やたらと強気な彫刻家の女性と軍事施設のお偉いさんのお話が終盤に向かって交差していくのですが、子どもたちが絡む本筋に割く時間と比べてそちらのパートが異常に長く、物語構成の歪さがかなり気になるのが残念。前半とかマジでオヤジ狩りから逃げるだけですからね(^^;;

とはいえ、彫刻家も国家権力というか理性に立ち向かうものとして描かれているわけなので、やりたいことはわかるんですけどね(^^;; でも、そんなこと気にならないくらいの傑作でした!もっと有名になるべき作品!
核戦争・人類滅亡を予見したSF映画。崖の上の謎の施設に閉じ込められた、体温が無い謎の9人の子供達という設定がもうたまらない。そして、そのロケーションが抜群。ハマースコープという、シネスコよりさらに横長の画面で撮られている。

ストーリーに直接影響するわけではない女彫刻家が作るオブジェが意味深。 施設から抜け出す子供達 という設定で行くと、映画とは全然関係ないが、大好きなM83のmidnight city のMVを思い出さざるを得ない。
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.6
イギリスの港町を旅行中、地元のバイカー不良集団に襲われ、再度つけ狙われる。逃げる彼は謎の子供に助けられるが、その子は死人のように体温が冷たかった。SF作。子供たちの存在が、物語を面白く、強くさせてる内容は良い。彼らは何者なのか、何故ここにいるのか、そして、子供たちに出会った男はどのような行動をとるのか。展開のテンポが良く観やすいSF作。そして次第に解り始める、闇の部分はSF作たる物語だが、リアリティのある闇を感じさせる展開で興味深く、結末の余韻も秀逸。短い内容ながら、メッセージ性が強い内容。

『呪われた者たち』に似ている作品

復活の日

上映日:

1980年06月28日

製作国:

上映時間:

158分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.5

あらすじ

東ドイツの研究所から猛毒ウイルスが盗まれた。しかし、それを盗んだスパイが乗った飛行機が墜落し、ウイルスは世界中に拡散。今は、難を逃れたわずかな人類が南極で暮らしていた。ある日、地震学者の吉…

>>続きを読む

ブロブ/宇宙からの不明物体

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.6

あらすじ

それは、ただ飢えを満たすためにやって来た。それは、執拗に、ただ喰うために襲う。 58年に製作されたスティーブ・マックィーン主演『マックィーンの絶対の危機(ピンチ)』をリメイク。チアリーダ…

>>続きを読む