くちづけのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『くちづけ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

コミカルな感じで進んでいくかと思いきや、
ずっしり
多くの人に見てほしいし知るべき事実。

ホームレスの人、刑務所にいる人
もしかしたら知的障がいがあって
もっと生きる場所安全な場所があったら違うの…

>>続きを読む

うーやんの尺だいぶ長いなと思ったけど、ともちゃんが結婚できないってなった時「おれがばかだから?」と泣いたのがもうすんごい心にどすんって響いた。
そして、「お兄ちゃんはばかじゃない、相手がばかだったの…

>>続きを読む
それぞれの人間関係とか別れのとことかラストとかより竹中直人が感情出すとこだけしか泣けんし気持ちが動けんむしろ
経験次第で見方変わりすぎる
絶対人にはおすすめしない名作

人を殺めるという選択は決して正解ではなかったと思う、でもその選択に至るほど娘のことが好きで愛おしくて仕方なかったのだと同時に思う。
知的障害者の人達はいつもそう、人一倍楽しい時に笑い、誰かが悲しんで…

>>続きを読む

基本的にはコミカルで楽しい雰囲気でストーリーは進むのに、提起された問題が重すぎて心がしんどい。
例えば、アメリカでは日本みたいに無理心中は美談にはならないってね?生まれたときから(もしくはお腹にいる…

>>続きを読む

知的障害者グループホームに入居した父娘の話。

まず映画というより舞台を一画面にギュッとしたような絵の面白さがある。変わった作風だから好みが分かれるかもしれない。
日本では知的障害者の受け皿が少なく…

>>続きを読む
とても苦しかった。

生きていくのって
本当に辛いし、大変。

ラストがぼんやり分かってきてからは
そうならないように祈ってましたが、
やっぱりそうだよなって
思ってしまった。

誰も責められないよね。
これはめっちゃ泣いた気がしますし、よく出来てるなぁと思いましたね。
子を思うが余りキルしちゃう所、演出は置いといてとても良く悲しい。
舞台映画ですので、新鮮よな1.5次元て感じでさぁ!

知的障害者の人は、受刑者の1/5もいるというのに驚き。

取り調べで怖くなったら、やっていなくても自供してしまうというのは事実なんだろうな。

頼られた人が大変になってしまうから頼れないって、真面目…

>>続きを読む

すごく泣ける映画。
父が癌になって、知的障害のある娘の未来を心配する(まこちゃんが一人で生きていくことやホームレスになったり、濡れ衣を着せられないかなど)にとても感動したけど、首を締めて殺したことに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事