サイの季節のネタバレレビュー・内容・結末

『サイの季節』に投稿されたネタバレ・内容・結末

静謐で厳かな雰囲気とは裏腹に、映像の雄弁さが印象に残る。

『カンヌ国際映画祭』カメラドールを受賞したデビュー作『酔っ払った馬の時間』や、前作『ペルシャ猫を誰も知らない』などの作品で知られるイラン出…

>>続きを読む

イラン・イスラム革命時のイラン。政治を批判する詩を書いたとして30年の投獄を命じられた詩人のサヘル。その妻ミナも共謀罪として10年の投獄を命じられる。
刑期を終え放免されたサヘル。しかし妻ミナの姿は…

>>続きを読む

イラク.トルコ映画 原作「収穫」
愛し合う詩人サヘルと妻。その妻ミナを愛した男が内戦を機に反乱者としてサヘルを30年投獄し拷問もしていた。妻も10年投獄し中でレイプ、出産させるり妻の投獄後サヘルは死…

>>続きを読む

映像と表現が素敵。
ぼかし具合が最高。
街並みや女性が綺麗。
内容は言われなき罪で監獄されたりレイプされたり近親相姦まがいなことあったり結構ハード。詩がテーマだからか抽象的な表現が多く、真面目に空か…

>>続きを読む

レイプや近親相姦まがいなことが起こり、つくづく嫌な気持ちになる。社会派ドラマ云々以前に生理的に受けつけないテイストであった。

個人的な感情はさておき、とても詩的でそれに寄り添うように映像も抽象的で…

>>続きを読む

イラン・イスラム革命
運転手の密告で不当逮捕された詩人サヘル 禁固30年
共謀罪で妻のミナも逮捕 10年
権力を得た運転手がミナを強姦し妊娠 獄中で双子を出産
お互い死んだと知らされ出所

偽のサヘ…

>>続きを読む

ストーリーの重さだけなら、間違いなく2015年のNo.1。観客の年齢層もかなり高かった。

現代の岩窟王みたいな話なんだけど、これが「実話」というのにまず驚かされる。更に監督が亡命、主演俳優もイラ…

>>続きを読む

イスラム革命による悲劇。革命などが絡んだ愛憎劇。
多分ああいう事はどの時代どの国でも起こっていたはず。
ただ、だからといって起こっていい事ではない。
ミナ役のモニカ・ベルッチの美しさ。
その美しさの…

>>続きを読む

独特の映像表現で心情を現してあるので、とても難しい。

しかも意図があってのヒゲ詩人vsヒゲストーカーなので途中まで、とても解りにくかった。

ベッドで娘と解るシーンは、血は繋がってはいないけど辛い…

>>続きを読む
後半の展開があまりに残酷すぎる。

先にタトゥーに気づいてれば…

あの部分はフィクションであってほしい。
>|

あなたにおすすめの記事