サイの季節に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『サイの季節』に投稿された感想・評価

ozabon

ozabonの感想・評価

-

目の下のクマと毛髪の量だけじゃサヘルとアクバルの見分けがつきにくいから名札を付けてほしい。それとたぶんサイや馬や亀や蛭の暗喩とかあるのかな。知識があるともっとわかるのかしら。サヘルの沈黙は生きながら…

>>続きを読む
朱音

朱音の感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

静謐で厳かな雰囲気とは裏腹に、映像の雄弁さが印象に残る。

『カンヌ国際映画祭』カメラドールを受賞したデビュー作『酔っ払った馬の時間』や、前作『ペルシャ猫を誰も知らない』などの作品で知られるイラン出…

>>続きを読む
miyuki

miyukiの感想・評価

-

詩人サヘルの実話。意味がよくわからん…
イラン🇮🇷イスラム革命時代。サヘルと妻ミナは幸せに暮らしていたが政治的な詩を書いたため逮捕され禁錮30年の刑に。そしてミナも共陰として禁錮10年の刑となる。ミ…

>>続きを読む
kazun

kazunの感想・評価

3.0
どっちがどっちか分からなくて混乱しました。
独特な映像美がありました。
モニカ・ベルッチとても美しいです。

最後その選択肢しかなかったのか…?
すい

すいの感想・評価

3.7

反体制的な詩を書いたとして不当に逮捕され、30年後ようやく釈放されるも公的には死んだことにされていた詩人のサヘル。愛する妻・ミナを探してトルコへ。

セリフは少なめ、幻想的な映像で詩の世界観を表現さ…

>>続きを読む

溶け合う
情景-心情-詩情

2015年 イラク/トルコ作品

情景描写が美しい
様々な灯り
波のしぶき
降り積もる雪


真上からのカメラアングル
車の車窓から見える景色
独特な画角が印象的

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

イラン・イスラム革命時のイラン。政治を批判する詩を書いたとして30年の投獄を命じられた詩人のサヘル。その妻ミナも共謀罪として10年の投獄を命じられる。
刑期を終え放免されたサヘル。しかし妻ミナの姿は…

>>続きを読む
ギガゴ

ギガゴの感想・評価

3.0
髭が見分けられなくて途中から良く分からなくなった

子供を人質にとるのはあかんな
Naz

Nazの感想・評価

4.3
イランイスラム革命時のお話なので、目を背けたくなるシーンが多かった

ラストは、詩をうまく映像に表したなあと、、、
saskia

saskiaの感想・評価

2.5

髭の区別がつかなくて困った(・д・)
白い髭もじゃと黒い髭もじゃ
誰が誰やら…
気持ち悪い髭はどの髭?


相変わらずモニカ・ベルッチは美しい。

ストーリーは何だかよくわからん。
────────…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事