グランド・マスターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『グランド・マスター』に投稿された感想・評価

特に最初の集合写真がマルコヴィッチの穴過ぎて今思い出しても笑ってしまう。

実在した葉問(イップマン)と時勢に翻弄された拳士たちの姿。
ですがこの作品に(画面)が存在するとは思えません。
ウォン・カーウィー
『グランド・マスター』
21世紀の映画でここまでアップが濫用された…

>>続きを読む
SOPPO

SOPPOの感想・評価

3.3
イップマンの映画は全て見たつもりだが
繋がりがイマイチわからない?
もう一度一通り見て思い出したい。
中国のまっとうな武術は奥が深い。
nobodyelse

nobodyelseの感想・評価

3.0
all of チャン・ツィイー
画と音楽も良い。
だんだん、甲田益也子さんにも見えてきた。
極

極の感想・評価

3.8
「カンフー映画でもみーよぉ」っと思ったら重たい歴史ドラマに見入ってしまった。
シロ

シロの感想・評価

2.6

イップ・マンの話だろうが流石ウォン・カーウァイ、映像がいちいちお洒落。可憐な少女だったチャン・ツィイーが一転、まるで893の組長のような凄みをきかせててかっこよかった。雪が降りしきり電車が横を通る中…

>>続きを読む

映画館の環境で観たかった…!
動きが芸術そのもの
チャンツィーさんがシャクヤクの花のように可憐で美しかった…
トニーレオン氏の年齢不詳さが似合いすぎて時代が動いているのに、見た目が変わらなくてもまっ…

>>続きを読む

ウォン・カーウァイがアクション大作を撮ったぞ!と思ったらいつものウォン・カーウァイだった。カンフー映画と思って観たら肩透かしを喰らう。けれど同時にとてもスケールの大きな話でもある。中国近代史の裏を描…

>>続きを読む

カンフー観たいなという軽い気持ちで再生したら、中国武術の流派の栄枯盛衰に男女の仲を重ねた重厚な映画でなかなか見応えがあった。
オープニングでウォン・カーウァイの文字があったから製作総指揮みたいな携わ…

>>続きを読む

ドニーイェン版のイップマンと比べると
スローモーションを多用してるのもあって戦闘に重厚感というか舞のような美しさを感じてすげーかっこよかった!!
でもドニーの方を先に見たのもあってハイスピードバトル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事