ちょっとフランス風に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ちょっとフランス風』に投稿された感想・評価

ベタ褒めしてる人多いけど、そんなに面白いかな、この映画…

サーク映画として観たらイマイチだし、スクリューボール・コメディとしても、回転数が少ない気がする。(オチが見えてる)


もちろん、普通に面…

>>続きを読む
2回目のミュージカルシーン冒頭の階段のところ、撮り方がカッケェすぎ。
aykn

ayknの感想・評価

3.8
パワーショルダー
「彼に恋するなんて冷蔵庫に恋するのと同じ」
すずす

すずすの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

もう[ちょっと アメリカ風]に笑わせてくれたら、良かったのに!と思わなくもないが、エンディングが気持ちイイ、ロマンティックなドラメディ。

ミュージカル映画の撮影場面に、カットの声が響く。俳優を人間…

>>続きを読む
たろ

たろの感想・評価

3.3
結構笑えたけどあんまりピンとこなかったなー
なんでそういう展開になるのかちょいちょいわからなくなってしまう•••

オチは超最高なので0.3点加点

フランス語の先生がぺちゃくちゃ喋るのが好き
一

一の感想・評価

-

撮影所内幕ラブコメでたいへん楽しい。映画内映画のリッチなミュージカルシーンも素敵。けど、ベテラン監督が新人女優を見出だし教育し一方的に想われた末に結ばれるってのも結構生々しい。それに比べて現場からも…

>>続きを読む
まる

まるの感想・評価

3.0
最期のスクリューボールコメディであるが、型にハマっているため面白い。
mi

miの感想・評価

4.5

きゃっわいいんだ!と、素敵やん。が行ったり来たり。
ささいな共犯関係にある男女の、秘密を共有することにおける恋愛感情の色あざやかなこと。
ワンシーンの反復と、それぞれのシーンで持ちあわせる意味が変遷…

>>続きを読む

ダグラス・サークはメロドラマのイメージが強いが、こうしたスクリューボール・コメディ(変人喜劇)も撮るんだなぁ。
けれども女性キャラの心情描写に傾くので、やはりメロドラマ的だ。

冒頭、映画撮影のシー…

>>続きを読む
shatoshan

shatoshanの感想・評価

4.0

ダグラス・サークのスクリューボール・コメディ。
1949年なので同ジャンルにしては最後期。
ビング・クロスビーの珍道中シリーズでおなじみのドロシー・ラムーアがヒロインを演じるというだけで見る価値があ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事