セデック・バレ 第一部 太陽旗の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セデック・バレ 第一部 太陽旗』に投稿された感想・評価

naem

naemの感想・評価

4.0

「霧社事件」の名前はなんとなく聞いたことがある程度だったけどこんな凄惨な事件だったとは。
殺戮シーンはなかなかエグいが長時間でもダレずに見られた。
親日国家と言われる台湾がどんな歴史をたどってそうな…

>>続きを読む

アマプラで鑑賞。初見。深澤真紀さんが勧めていたので観てみた。台湾で大ヒット作であったとのこと。想像以上に面白かった。史実に基づく歴史ものだが、激しいアクションや特撮、神秘主義的な演出が加わり、エンタ…

>>続きを読む

2時間半近い大作だが、セデック族が散々虐げられてから蜂起に至るまでの話をダレなく展開している。終盤の蜂起シーンも目を見張るものであったが、結果的に無防備な民間人を大勢殺してしまったため、この物語が第…

>>続きを読む
monosic

monosicの感想・評価

4.2
かなり面白い。
時間の長さを感じさせない作品。
セデック族の生き方がかなり細かく描かれている。
かっこいい男たちだ。

セデック・バレ 第一部 太陽旗
〜日本vs首刈族〜

⚠️以下史実に言及しているので、それもネタバレだと思う人は要注意⚠️


(霧社事件)
めっちゃ雑に言うと、1930年の日本統治時代の台湾で、台…

>>続きを読む
Dan

Danの感想・評価

4.0
牙を抜かれた誇り高き戦士たち。
長年の屈辱を経て、誇りを取り戻すためにセデックになる。
日本人としては見ていて苦しい場面もある。
はなゲ

はなゲの感想・評価

4.0

面白い。露社事件がテーマの実話。
モーナ・ルダオなる主人公も実在。

台湾原住民の多数の部族には、どの部族も首狩り(出草)なる風習があり、一人前の男になる大切な儀式だったり、誕生日、葬式、結婚式の儀…

>>続きを読む
グレポ

グレポの感想・評価

3.8

台湾映画とは到底思えないパッケージデザイン。前から気になっていたので鑑賞してみました。

日本統治下時代、実際に起こった台湾の原住民族による抗日暴動「霧社事件」を描いた作品です。こんな事件が実際に起…

>>続きを読む
shinkari

shinkariの感想・評価

5.0

植民地期台湾社会の切り取り方が巧みな作品。
警察として植民地内で地位を獲得した先住民のアイデンティティをめぐる葛藤(伝統的な風習に対する懐疑)なども描かれており、日本の支配の性格を一面で片付けないい…

>>続きを読む
ひより

ひよりの感想・評価

5.0

良作だと思います。日本人って台湾に対して親日国とか言ってますけど、実際こういう過去があったってことちゃんと学校で勉強したのかな?21だけど中高で習った記憶あまりないです💦

大学で台湾先住民について…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事