欲望のバージニアのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『欲望のバージニア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

トムハはいつも同じ演技だけど、なぜかハマるという希有な役者。朴訥で、女の扱いに下手&奥手、そして押しに弱い。
なので、禁酒法時代の“マッドマックス”というかんじ。
もうちょっと悪役ガイ・ピアーズとの…

>>続きを読む

血どぱーなのはくらくらしてしまう。
禁酒法時代のお話としては面白かったと思う。
次男を窮地に追い込むのはいつも三男で、結局最後も、三男が「踊れよ」と言わなければ次男が池に落ちることもなく、肺炎で死ぬ…

>>続きを読む

禁酒法の時代のアメリカを舞台に密造酒ビジネスで成功したトム・ハーディ、シャイア・ラブーフ、ジェイソン・クラーク演じるボンデュラント兄弟にフォーカスをあてた映画。

ストーリーもつくりこまれていて、そ…

>>続きを読む

シャイア君がとにかく迂闊…
若気の至りじゃ済まんぞおい、というくらい迂闊だったけど…。
トムハーディはあぁ、死んだ…てところを2回乗り越えてて凄すぎて笑った。
ガイピアースはバイプレーヤーとして復活…

>>続きを読む

トムハがほんとに不死身で笑った!
首を切られて、「死んだ!これで三男は強くなって復讐を…」と思ったら入院してて、
撃たれまくって、「死んだ!これで三男は本物の男に…」と思ったら元気に家族作ってた。笑…

>>続きを読む
シャイア•ラブーフの「なんかやらかす奴」感がハマりすぎ。
ディン•デハーンがやられた瞬間、心折れた。
兄2人がかっこええ映画。
最後のトムハーディのコメディ?はなんかそーくるかって感じ。
かっこ良く終わっても良いじゃん。

兄弟の強さがみれた!
弟は兄たちを尊敬しいつか自分もその様になりたいと願い、兄たちは下の弟はをなによりも大切にし愛してる。この兄たちは弟がやられたらやりかえす!やり返し方が酷くてヤバイ。

そして一…

>>続きを読む
うん。内容はイマイチだったけど、最終的には幸せになって実話に基づいた話ってことで良しとするか!首切られても生きてるって驚愕。そりゃ不死身って言われるわ。

最近流行り?の禁酒法時代。お話自体は至極ベタなウエスタン調の復讐劇。正直展開は読めるんだけども各々のキャラクターがしっかり立ってるおかげで説得力があり緊張感は保たれる。典型的三男なシャイア、ヤバイ長…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事